おはようございます。
2019年7月までの
レッスンスケジュールを
ホームページトップ画面に
アップしています。
ご参照くださいませ❤️
6月より
style fit school
復活でございます。
ピラテイス
IT関連
ホームページの作り方
プログラミンング講座
リニューアル後の
令話時代の新しい講座を開講いたします。
詳細
改めてアップいたしますね。
ご参加
お待ちしています。
香之
本日より
株式会社アトリエ香は
フランチャイズ事業を開始いたします。
自宅やサロンの
空いている部屋、時間にて
書道教室開講したい方
師範免許を持っているのに
そのままにされている方
すでに開講されていても
一人で運営が不安な方
ご興味がおありの方は
アトリエ香書道教室まで
お問い合わせください。
092−791−9887
sfinfo@stylefitjp.com
まずは
お問い合わせください。
お待ちしています。
香之
お知らせです!!
アトリエ香書道教室は
教室拡大に伴い
書道講師を
募集いたします。
パートタイマーです!!
ざっくり
書道講師といいましても
「かな」
「漢字」
いろいろございましょうが
自薦「 書道講師 」。
Q師範資格いりますか?
ないよりも
あったほうが良いです!
Q経験ないですが
研修します
(場合により有料)
Q教えるのが心配
ノウハウございます。
Q勤務地は?
応相談です
Q時間は
応相談です
書道会によって
師範の技量も違いますし
うん十年前に
取得されたかたもいらっしゃいますし
まずは
お問い合わせいただけると
ありがたいです。
同時
フランチャイズ教室開講も
募集いたします。
①場所がある
②自分で開講無理
③開講の仕方教えて欲しい
こちらも
まずはご連絡くださいませ。
sfinfo@stylefitjp.com
拡げましょう🎶
形式にとらわれない
自由なstyleにて
アトリエ香書道教室
代表 香之
おはようございます。
とてもとても
嬉しいお知らせをいただきました。
5月に香港で行なわれる
アートイベント
『 French MAY 』
今年のタイトルは
「 国境を越えて 」
オープニングセレモニーと
イベントに
参加することができます。
次回2月の香港滞在時に
詳細打ち合わせをいたしますが
「 French MAY 」
メコン川流域
カンボジア
フィリピンセブに住む
子供達への寄付が目的の
とてもとても
大きなイベントで
約25名のアーテイストが
世界各国から参加するそうです❤️
香港で
カンボジア
セブの子どもたちの支援
フランス
世界中のアーテイスト
今まで
コツコツ活動させていただいたこと
訪れた国々
そして
近い将来
私の晩年に
やりたいこと
道が
繋がっている気がします✨
お声をかけていただき
涙が出るほど嬉しいです。
私を紹介してくれた
香港の友人に感謝です。
カンボジア
孤児院の子どもたち
カンボジア
ひろしまハウスの子供達
セブ島で
学校に行かず
親の手伝いをしていた子供達
微力ですが
少しでも書で
もしくはライブで
協力できるように
がんばりたく思います。
そして
5月は私の誕生月
最高の
誕生日プレゼントをいただけるようです。
詳細は
決まり次第お知らせしますね。
ちょうど
これからお仕事で関わらせていただく
カナダのオンライン英会話
やっと重い腰を上げて
始めるところでした
5月まで
時間はありませんが
できることころまで
英語がんばります❤️
*会議は全部英語
もちろん
交流も全部英語
香之
アトリエ香書道教室
講座生の皆様へ
遅くなりました!!
2019年2月レッスン
グーグルカレンダーに
アップいたしました。
当初
教室でお配りしたものと
東京出張等リスケございます。
すでに
教室内でもご案内していますが
再度
ご確認のほど
よろしくお願いいたします。
香之
皆様
あけましておめでとうございます。
本年も
何卒宜しくお願いいたします。
新年
いかがお過ごしでしょうか。
私は
ゆっくり起きましたが
そのあとは
いつも通りがそごそお仕事を
一年の計は元旦にあり❤️
ではなく
先にかなり休んじゃいましたゆえ
必然的にでございます。
今年は
記憶の中で思いつかないほど
久しぶりに博多雑煮作らず。
なぜか
家族のリクエストで
夕食は、手作りコロッケ。
そうです
ジャガイモ茹でて
ホクホクのうちにマッシュして
ミンチと玉ねぎ炒めて
衣付けて揚げる。
博多雑煮の方が
楽だったかも。
久しぶりに
ゆっくり料理しましたが
自分で言うのもなんですが
ほっこり美味しかったです。
まだ
今頃カレンダー書いてます。
お持ちできてな〜いものと
5日からの香港関係者様の。
コンセプトは
元気に
前を見て颯爽と駆け抜ける
2019年は
多分昨年よりも
いろいろミッションありますが
私自身も
脇目もふらず(笑)
颯爽と駆け抜けていきたいです。
脇目もふらずは
無理だわね。
いつも
視界にいろんなもの入っちゃうから。
昨夜の紅白
楽しゅうございました。
純烈の
しゅわっしゅわ🎶が
頭から離れませんね〜
昨日のブログにも書きましたが
続く続けるとはすごいことですね。
20年30年40年
サザンは
私が小学校の頃からですから
そう
今年は3月に久しぶりに
ポルノのライブに行きます🎶
今年
20周年を迎えられるのでは
東京ドームが
10周年だったのかな
ここ数年
仕事優先にして
ライブどころでは
なかったのですが
今年は
ちょいと好きなこと
今まで
手を付けられなかったことにも
時間を使いたいですね❤️
特に豪華とかでなく
ゆっくり本を読む
先人の方々と
語り合いながら臨書する❤️ですよね。
皆様方におかれましても
幸多き1年になりますように
好きなこと
やりたかったことができる
年になりますように❤️
香之
遅くなり
申し訳ありません。
やっと
明日から1月までの
講座スケジュールの
変更をアップいたしました。
講座生の皆様には
先日ラインでお知らせしていますが
1月香港出張
1月5日から
発つことになりました。
追加講座
追加イベントもアップしています。
ご参照の上
1月のご予約お待ちしています。
通信部の方は
1月22火曜日必着でお願いいたします。
師範実技試験
1月18日金曜日締め切りです。
篆刻展クラス
第35回日本篆刻展
確定締切日は
追ってご連絡いたします。
なるだけ
1月18日までにと思っています。
間に合わない!!と
ご心配の方
セブ視察後の体調もありますが
1月30日から2月2日あたりまで
作品最終仕上げ
大濠待機で観るつもりでおります。
年明け
製作過程にもよりますが
またお知らせいたしますね。
それから
来期
第36回篆刻展にむけて
そして
(一社)湖西篆刻協会
会員増強に向けて
ただいま
こつこつこつこつ
動いております。
2018年から始まった
新体制
3カ年計画にて
篆刻部門強化計画を
現在まとめております。
来年も
引き続き海外出張も多く
限られた時間にはなりますが
今年1年を振り返って
反省事項は次年度の課題に
なにより
私自身の学び直しにも
時間を取りたく思います。
篆刻クラス
募集要項等作成中です。
ご興味がおありの方は
お声かけくださいませね。
初年度は
「 座右の銘 四文字熟語 」から
始められてはいかがでしょうか。
お待ちしています💕
香之
2019年1月と2月
東京国立博物館 特別展
「顔真卿 王羲之を超えた名筆 」
いよいよ
開幕が迫ってまいりましたね。
私は、今の所
2019年2月10日日曜日午前中
観覧予定にしています。
東京教室の講座生と
一緒に観覧予定ですが
福岡、大阪の
講座生の皆様も
ご都合が合えば
ぜひご一緒いたしましょう。
現地集合にいたします。
前売りチケット
交通手段等は
ご自身で
お手配いただけるとありがたいです。
当日観覧後は
講座生に皆様と
ランチ会を予定しています。
あっ上野ですよね。
シャンシャン
大きくなったでしょうね。
観覧ご希望の方
事前お伝えでも
当日、見つけていただいても
大丈夫ですよ💕
では
香之
来年2月22日
弊社設立25周年
教室設立10周年→今年でしたが
にて
久方ぶりに「桜月夜の会」を
開催する予定でしたが
今回
中止することにいたしました。
理由
「 思い 」
前向きな理由
①「お祝い」というより
現在進行形の部分多い会社
②来年
再来年は
もっとお祝い的!?なことが
あるに違いない
→
根拠のない動物的嗅覚
③会場より
まだ見積もり届かずでしたが
この金額をなら
もっと他に有効に使えることがある
でございます。
後ろ向きな理由
今年もろもろ振り返り
①陰の部分をすっきりさせてから
②前後に海外等の出張多く
十分なアテンドができないと
ゲストに失礼
ということで
もろもろ
変更事情お許しくださいませ。
香之
先ほど
秋の昇段試験結果が届きました。
一年に2回
胃がキリキリする時間。
結果
びっくりするほど(失礼)
高い合格率でございます。
師範格2名!!
トータル
当教室は
師範格の方が5名に。
師範実技試験
がんばりましょうね。
九段への方も
多数いらっしゃいます。
残念ながら
全員昇段というわけではなく
今回
思うような結果が出なかった方も
来春の昇段試験で
またのチャレンジ
がんばりましょうね。
総評は
いやびっくり!!な昇段率
→くどいですね。
嬉しいです!!
漢字条幅2行書きは
王羲之臨書で非常に難しく。
将の出だしで
みなさまにギャーギャー
注意してました。
中心軸を掴むのが
とても難しく。
今回は
6月に手が動かなくなって
夏頃
秋の昇段試験のお手本
書けるのかと
本当に不安で不安で
注射を射ちながらながらでしたが
なんとか戻ってきて
昇段試験があったから
戻せたかなと思います。
といいましても
もうみなさまは
ご自身で十分お書きになれます💕
放置は
人を育てるでございますね。
お一人お一人の
合否をお知らせすることは
できませんが
早く結果をお知りになりたい方は
香之までメッセージくださいませ。
余談ですが
来春からは、昇段試験講座の
システムを少し変える予定です。
準備が整いましたら
お知らせいたしますね。
さてさて
来週火曜日から
師範試験条幅講座再開✨
鬼👹香之も再開です🎶
何事も
タイミング大事です。
上昇気流は
みんなで作りましょうね。
講座生のみなさま
いつもありがとうございます。
香之
こんばんは〜
12月からの
天神平助筆教室開校記念
1日篆刻講座
イベントを開催します。
2018年12月6日木曜日
10:00〜13:00
天神平助筆
復古堂教室
西通りビジネスセンタービルB1
書道具平助筆復古堂教室
石を削って
文字を書き入れ
彫り上げましょう
世界で
一つの雅印の出来上がり
大きさは
5部 1.5センチ角
漢字
ひらがな
ローマ字
動物の顔
講師
浦岡 香之
(一社)湖西篆刻協会代表理事
日本篆刻家協会常任委員
受賞歴
日本篆刻展奨励賞2回
特選 2回
アシスタント
王丸 明子
(一社)湖西篆刻協会講師
*通常は
毎月第4木曜日10:00〜12:00
講師 王丸 明子の
「 初歩の篆刻講座 」開講
1日講座の講座料
¥5400
*開講記念価格
講座料、材料、道具代こみ
定員6名
お申し込み
092−791−9887
(一社)湖西篆刻協会まで
ご連絡お待ちしています。
定員になり次第
満席とさせていただきますね。
上級者、ご希望のかたは
日本篆刻展に出展可能です。
浦岡 香之
みなさま
またまたご無沙汰でございます。
大阪
→福岡2泊
→東京1泊
週末
フル満席レッスン
おかげさまで
フル稼働でございます。
ありがたい💕
東京
1泊2日で
研修3本させていただきました。
①少数研修
②1日筆ペン出張
③青山本社アパレル
インバウンド接遇講座
そう
お知らせといいますのは
①2021年1月8日から31日まで
東京銀座個展開催決まりました。
waitingで2021年
もしかしたら
ちょいと早まるかもです。
銀座三越そば
銀座西鉄ソラリアホテル前
土屋ホームトピアさま
ギャラリーをご好意にてお借りいたします。
②2019年7月
イギリスロンドンでの芸術展に
出展しようかと思います。
と公言してしまいましたが
はてさて
作品はいかにですわね。
「なんでこんなに
自分を追い詰めるんだろうと。」
自分でも
呆れておりますが
去年から
イギリスに行きたくて
パンフ取り寄せたり
ネットで調べたりしていたので
作品展兼ねて
来年のホリデイ休暇を兼ねてで
愉しませていただきたいです。
話は変わりますが
週末は大濠本校
レッスンで
教場スペース
フル稼働でございました。
とうとう
カフェまで教室になりました。
今回の昇段試験
漢字2行はとても難しいです。
ある段階を抜けるまで
かなり時間がかかります。
次につながります。
諦めずに
頑張りましょうね。
締め切りまで
あと数回のレッスンです。
またまた
話はかわりますが
今日
お買い物に行った
ドラッグストアにて
血管測定というものを
やってみました。
血管年齢とストレス疲労
まずは
ストレス疲労は
精神的ではなく
肉体的が非常に高い。
うー
さすがに実感あり
精神面
連日、お腹抱えて
笑うことmany many
血管年齢
35歳
んー
ほんとかしら。。。
今度のお休みは
水曜日の日中のみ
といっても
雑務で追われるわなー
今日も
早よねまふ💕
では
香之
みなさま
お知らせでございます💕
新天神教室
天神平助筆教室を
2018年12月6日木曜日より
開校いたします!!
天神
グランドホテル前
カメラのキタムラの入っているビルの
お隣
地下へと降りていただきますと
書道具の平助筆復古堂様
がございます。
同じフロアのお教室。
場合によっては
条幅揮毫も可能です。
アトリエ香書道教室は
第1,3,4木曜日
10:00〜12:00
講座開設いたします。
ただいま
講師調整中💕
第1木曜日は
香之が担当いたします。
2018年秋は
①姪浜駅教室
10/19 金曜日
10:30〜12:00
②新天町復古堂教室
第1.3火曜日
10:00〜12:00増設
(樋口先生担当)
③天神平助筆教室
第1.3.4木曜日
10:00〜12:00新設
と開校ラッシュ✨でございます。
いつもと同じく
コツコツお一人お一人と
プログラミングをさせていただきながら
形式にとらわれない
自由なstyleにて運営させていただきます。
「 書道を通じてのコミュニテイー作り💕 」
ご興味がおありの方は
お手数ではございますが
アトリエ香書道教室まで
ご一報いただけますとありがたいです。
092−791−9887
お待ちしています!!
追伸
昨年の今頃
「 来年の目標は、教室増設 」と
掲げておりまして
体調不良等々で
すっかり気分ダウンしていましたが
心身ともに元気になるとともに
喜ばしきお話をいただくことに
なりました。
やはり運気アップは
よく食べ
よくしゃべり
よく笑い
しっかり
眠ることですね。
先ほど
12月のスケジュール表を
作りました。
やること沢山ありますが
今宵はこの辺りでzzzいたします。
あっ
明日は、超楽しみ💕な日です。
ではみなさま
おやすみなさいませ。
本日も
ありがとうございました!!
香之
ご報告でございます。
ご縁をいただきまして
福岡市営地下鉄姪浜駅構内
土屋ホームトピア姪浜店さまにて
月に1回
アトリエ香書道教室を
開講させていただく運びとなりました。
以前より
「 地下鉄沿線に教室!! 」と
言っておりましたが
なんと
姪浜駅構内にて教室開講。
本当に
ありがたきことでございます。
開講日時は
2018年10月19日金曜日
10:00から11:30
講座内容
・実用小筆
・筆ペン
・ペン習字
定員
6名
講座料
¥2,000(税別)材料費別途
講師
香之
土屋ホームトピア様は
北海道本社の会社様で
東京銀座に
ショールームをお持ちです。
10月出張時に
ご挨拶に伺うことになりました。
ご興味がおありの方
ぜひご参加お待ちしています。
アトリエ香書道教室
実用小筆師範のみなさま
オブザーブ
募集いたします。
ゼロからスタートの
教室開講。
一緒に
集客定着学びませんか。
「光陰矢の如し」
私のスピードにも
お付き合いくださいませ。
うん十年ぶりに
姪浜駅をうろうろいたしましたが
すごくお店もたくさん
近郊はマンションもたくさん。
書道教室を通じて
ご縁が広がることも願っております。
ご担当者様には
お盆期間中にもかかわらず
丁寧にご対応いただき
ありがたく思います。
確実に着実に
伸ばしていけますようがんばりますね。
どうぞ
宜しくお願いいたします。
香之
皆様
おこんばんは〜。
皆様方は
お盆休みでしょうか。
いかが
お過ごしでしょうか。
私は
まだご先祖様がたに
ご挨拶に行けておらず。。。
(15日にギリギリに
参ります!!お許しを!!)
今年は
変化の年ですね。
など
悠長に言っておりましたが
なんのこと
私自身の身辺が
変化ラッシュでございます。
そろそろ来たかの
夏バテも訴える暇もなくです。
本題に✨
2018年8月10日FRI
有限会社style fit
大阪事務所を設立いたしました。
大阪市北区菅原町11−11
日本の台所おへそ
大阪の中心地でございます。
*写真は、大阪城
私の戦略は
遠くから先に
動けるうちに
遠くから
そして
外堀から埋めていく
完璧O型人間ですね。
2012年
福岡市中央区大濠
本社社屋竣工
2013年香港事務所
香港チムサーチョイ
2017年東京事務所
東京都新宿区新宿5丁目
2018年大阪事務所
大阪市北区菅原町
おかげさまで
主要都市の利便性の良い土地にて
この上ないご縁をいただきました。
さてさて
ここで安堵してはいけませんよね🎶
これから
芯までじっくりと
確実に着実に浸透されていく
事業家として芸術家として
密に埋めていきたく思います。
コンセプトは
「関わってくださる方を笑顔に」
でございます。
大阪城の写真は
弊社の顧問に撮影を
お願いいたしました。
リクエスト内容は
天守閣
青い空
水と緑
もちろん
そびえ立つ大阪城
根っからの
わがまま猫娘!?
有言実行といえば
聞こえが良うございますが
単なる
言い出したら聞かない
わがままな女でございます。
今年の6月ぐらいから
大阪事務所作ると
ギャーギャー言いだしましたが
「 願い 」を
叶えていただきました。
もう一つ
今年の5月ぐらいから
騒いでおります案件がございますが
これはなかなか
縁談!?と同じぐらい
難易度高き「願い」でございます。
そう
欲は張らずに
目の前の
ありがたき状況に
ただただ感謝あるのみですね。
それから
もろもろ変化がございまして
順応するのが大変です。
できること。
目の前に頂いたお仕事を
しっかりやることからですね。
明日は
午前午後追加レッスン
「 条幅特別クラス 」です。
秋の選抜40文字
(初参加の方28文字)
想像以上な
皆様方の書き込みでございます。
漢詩完了後
あえて今月の漢字条幅
王羲之臨書を書いていただいて
いるのですが
やはり
手の動きが全く違います。
講座生の方々も
「 変化 」の年ですね。
講座生の皆様
暑い中足を運んでいただき
ありがとうございます。
おかげさまで
毎日、笑顔が溢れる
教室運営をさせていただいています。
今年から掲げた目標
「 チーム力 」。
作品にも
顕著に現れて参りました。
講座生の方から
学ぶことばかりでございます。
8月も
そろそろ後半戦に突入ですね。
香港
福岡
岡垣町
そして
今話題のカンボジアへ。
佳きこと
ありそうです✨
ではみなさま
おやすみなさいませ。
香之
一般社団法人湖西篆刻協会
会員の中で
日本篆刻展出展を目指されている
12名の会員にて
日本篆刻家協会にて
湖西篆会を結成することになりました。
初年度は
1期生2期生12名にて
篆刻展出展を目指します。
責任者は
私、浦岡 香之(篆刻名)ですが
ご承知の通り
まだまだ私は心技共に
役不足でございます。
中央の先生方
講座生の方々に助けていただきながら
ゆっくりとした船出にて
頑張りたく思います。
どうぞ
よろしくお願いいたします。
弊社
(一社)湖西篆刻協会は
11月23日(祝)
イベント講座開講いたします。
重ねて
よろしくお願いいたします。
浦岡 香之
お知らせでございます。
弊社
相談役講師 御手洗眉山先生が
平成30年6月6日付けにて
退職されました。
在職中は
講座生を始め
皆様方に大変お世話様になり
心より御礼申し上げます。
各教室の講座生の皆様へ
直接お話をしてからと思い
こちらでのご報告が
遅くなりお詫びいたします。
アトリエ香書道教室は
以前と同じく
香之主体にて教室運営いたしております。
ただいまは
私、香之が教室講座生の皆様の
お手本揮毫いたしております。
岩田屋コミュニテイーカレッジ
1日講座におきましては
講師 前川 舞さんが
とても美しい手本揮毫されます。
おかげさまで
かなりの枚数書かせていただいて
おりますゆえ
これまた
私の学び時間をいただけたようです。
御手洗先生在職の間
外に目を向けることができ
教室外のご縁を
広げることができました
ありがたい時間でございました。
教室10周年も
退職直後で
非常にあわただしき状況でしたが
それゆえ
様々なことが冷静に見れ
今後の教室運営の指標ができました。
今後は
まずは各教室状況
全講座生の皆様の
プログラミングとヒアリング
軌道修正事項を
一年半ほどかけて
執り行う予定でございます。
次の10年decadeに向けて
良い方向に行くと思います。
篆刻部門
(一社)湖西篆刻協会の運営は
代表理事が今までどおり
運営させていただきます。
篆書、篆刻講座におきましては
浦岡 香之(篆刻号)が
微力ながらも
新しきstyleにて開講いたします。
篆刻展出展クラスの皆様
当初の6月開講が
開催できずに申し訳ありませんでした。
7月より
何卒宜しくお願いいたします。
篆刻展クラスの詳細は
夏が終わる頃には
お話できるかと思います。
今しばらく
お時間くださいませね。
通常篆刻クラスにおきましては
以前より密かに!?計画していた
レッスン内容がございますので
時期をみて
開講したく思います。
なによりかにより
私の篆刻技術の向上といいますか
基礎から学び直しが
優先でございまして。。。。。
この夏から
新たにお勉強が始まります✨
書と同じくでございますが
どんなに逃げ道作っても
どんなに言い訳しても
どんなにサボろうと企てても
書の神様も
篆刻の神様も
多大に寛容で
このような私に
学びの時間を与えてくださるようです。
感謝でございます。
「 書は人なり 」
「 篆刻も人なり 」
なにもかも
修行でございますね。
みなさま
少しだけ甘えていいでしょうか。
書も篆刻も
一人で頑張るのは寂しゅうございます。
みなさま
ご一緒にどうぞよろしくお願い申し上げます。
本日も
朝から3レッスンでございます。
何卒
よろしくお願いいたします。
有限会社style fit
アトリエ香書道教室
一般社団法人湖西篆刻協会
代表 浦岡 香
弊社、書道教室は
5〜6年前より
競書課題と別に
師範養成クラスにて
「 臨書 」→集字聖教書中心
に取り組んで参りました。
現在は
レッスン日程の関係で
師範養成クラスの数が減り
「 臨書 」学習が
少し手薄になってしまっています。
やはり
昇段試験
特に、師範実技試験は
そして
それ以降のアウトプットに
おきましては
「 臨書 」練習は
不可欠なことでございます。
2018年7月以降より
有段者の方のみですが
通常レッスンに
「 臨書 」を
取り入れたく思います。
おひとりおひとり
適したプログラムがございますので
ご希望の方は
香之までご相談くださいませ。
例)
・「集字聖教書」を最後まで
・太宗皇帝「 温泉銘 」
・顔真卿臨書で線を鍛える
法帖のご提案もいたします。
限られた時間の中で
いかに有効に学ぶかを
ご提案できることが
当教室の強みと思います。
時間
もったいないから🎶
まずは
ご相談くださいませね💕
では
7月レッスンにて✨
香之
教室10周年
10年というのは
あらゆる意味で「 節目 」の
年だなと
昨年の作家活動
10周年(アジアツアー開催)より
切に思うことばかりでございます。
一昨日
香港で友人と会食中に
先日
お話をさせていただいていた
香港で大成功されている
風水師の先生と偶然お会いいたしました。
先生曰く
今年は、「変化」の年で
それに対応できるかどうかが
大事だと。
確かに!!
おかげさまで
子どものころより
いつも同じ状況で生きてきたわけでなく
周りに助けていただきながらも
常に「 変化」に対応せざるを得ない
状況にて生きて参りました。
年を重ねましたので
以前よりかなり鈍くはなりましたが。
確かに
「 節目 」「 変化 」が重なりますと
落ち着くまでは
時間を要するかと思いますが
自然に
次のstageに向かっている
自分にも驚いているところです。
「 節目 」は
カラダを労わることも大事ですので
体力的に負担がかかるお仕事は
丁重に時期をずらさせていただいております。
関係者様のご理解で
自分時間でお仕事させていただけるように
なりましたのも
→
思いこみかも
申し訳ありません。。。
10年という
年月のおかげかとありがたく思っています。
さてさて
教室も10年。
一つ区切り
新しき始まりとなりました。
すぐにガラッとというのは
これは難儀でございますゆえ
これから
1年半ぐらいかけて
いままでの
私自身の反省事項を明確に
軌道修正しながら
良いところは
後進の皆様にお伝えしながら
皆様方が
目標設定ができる
教室運営を進めたく思います。
「 初心 」
香港でも、初心に帰り
開講時にお世話になった
皆様方へのご挨拶
あらためまして
宜しくお願いいたします。
に努めております。
ローマは一日にしてならず。です。
最後になりましたが
自身のもう一つの節目
「 ⚪️⚪️さんと繋げていただけませんか」と
経営者の方々から
お願いされるようになりました。
今までは
皆様方に繋いでいただくばかりでした。
とても
嬉しく思っています。
こちらも
順番を間違えずに
誠意をもって
関係者の皆様の人脈が広がるように
接していきたく思います。
香之