鈴木 秀子著
「 9つの性格 」📕
以前より
「 エニアグラム 」を
もう少し深く学びたいと思い
まずは
有名本にて情報収集。
私のtypeは
ナイショでございますが
じっくり読みこんで
自分の中に落とし込みますと
あー
そういうことだったのね。
と、今までの人生にて
上手くいかなかった事由が
うなずけることがございます。
この本では
「 囚われ 」ということばが
頻繁にでて参ります。
簡単に申しますと
私の「 囚われ 」の部分は
特に仕事においては
いつも満足達成感がなく
さらなるものを
求め続けていく性格のようです。
特に
「 芸術 」分野におきましては
「 満足 」ってナニ?と
自問自答の繰り返し状態ゆえ
未だにわからぬ世界でございます。
もう一つ
「 自分の中での時間 」で
動けることに満足するようで
やはり
長い歴史で伝わり続けているだけあり
納得いくことが
多々ございますのよね。
一時期
心理学を学びたいと思ったこともあり
この著書も
これからの私のバイブルに
なりそうです。
これからは
「 エニアグラム 」を診断して
その先に
どうすれば「 生き易い人生 」を
送れるかを考えていきたいですね。
追伸
バイブルにしようかと思う本を
お風呂の中で
半身浴しながら読んでしまいました💦
当然のごとく
水に濡れて
シワシワになってしまいました💦
寝室で読むと
黄色にボロボロにされます。
やはり
移動中の飛行機が
絶好の読書timeのようです。
香之
本日の読破本📕
「 フランス人は
10着しか服を持たない2 」
うなるばかり。。。
香之
本日の読書
もう1冊📕
PRESIZENTの最新号
1億稼ぐ人の時間テクニック
「 24時間の新法則 」
グズ・ノロマが変わる
今朝の
新聞2誌読み終えた後に✨
1億稼ぐというよりも
グズ・ノロマを
なんとかしたい私のための📕。
必要な時に
必要な📕が
続々と現れてくるものですね。
「 時間 」
これまた
ドラッカーの法則!?ですわ。
時間のかけ方、捉え方
みな人並びが良いとも思えず。
私が一番効率良く動ける
タイムスケジュールの確率化。
これが
この年齢からの人生を
左右してくるんじゃないかしら🐤
さっ
夕飯前の事務処理業務。
もう少し前に進めましょうかね✨
香之
今の私のバイブル
「 初めてのGTDストレスフリーの整理術 」
デビット・アレン著
田口 元 監訳
二見書房
友人がfbにアップしてて
気になったから本屋さんに行ったら
在庫なし😢
友人に購入場所聞いて
もう一回別の本屋さんにてget✨
大寒波の前日に購入できたので
今回の
大寒波大雪休みは
読んでは、片付け
片付けては読みを
繰り返しております🎶
GTDとは
GETTING THINGS DONEの略
実行力
行動力というのでしょうか。
お仕事の行動力がなく
お尻を上げるまでに
とにかく時間がかかる私にとって
もう少し早くに
この本と出逢っておけばと
思う節もあると同時に
今この時期に
お仕事三本柱が
やっと明確に見えてきて
行動に移すことが
膨れ上がったこの時期に
この本に出逢えて
友人にほんと感謝💕です。
誰もが与えられた時間は同じ
1日24時間。
不安や混乱なく
どっしり構えてお仕事ができるように
目に見えるところに置いて
読み返していこうかなと思います。
追伸
こんなにゆっくり
事務処理、書類整理ができたり
自分で作って
息子と一緒に食事できて
テレビを観たり
十分な睡眠時間を確保できる生活
心が穏やかな生活時間
何十年ぶりかしら。
(また、記憶が曖昧ですが…)
時々
なんとなくですが
ものすごーく
静かに過ぎることはあったのですが
今までの経験上
こうゆう時は、佳き意味での
「 嵐の前の静かさ 」が
常だったような気がします。
何が来ても!?
バタバタうろたえないように
「 整理術 」
身につけておきますわ✨
そうそう
この本ともう1冊
「 パソコンのデスクトップの整理術 」
だったかなあ。購入いたしました。
私の場合は
その前に「パソコンとの向き合い方」から
学ばなければなりませんのよね。
ストレスにならぬよう
ぼちぼちやりますわ。
では😊
香之
おはようございます。
本日の1冊は
「 SIGNATURE 2015.11月号 」
世界文化遺産
「 醍醐寺 」の特集
天下人が夢見た紅葉の宴
琳派400年記念etc…
京都に関する記事が🎶
カード会社から
贈られてくるのですが
毎回愉しみにしている
雑誌の一つです📕
香之
おはようございます。
一週間のはじまり
月曜日の朝ですね。
昨夜
あまりにも早く
休みましたもので
さすがに
途中で目を覚ましてしまいました。
メール等にて
ベトナム
ホーチミンの予定が
入りはじまたもので
ホテルの場所等
確認しておりました。
ホーチミンでは
和僑会の世界大会が
開催されます。
私の所属は
香港和僑会なのですが
当番国の
ベトナム和僑会
タイ王国和僑会
カンボジア和僑会
大連和僑会
名古屋和僑会etc…
各国の和僑会関係者と
お会いできる旅となります✨
昨日の
三笠屋プレゼンツにも
香港和僑会の方も
来てくださいました🎶
ベトナム和僑会の方に
教えていただいたホテルを
予約したのですが
すごく便利な場所で
これまた徒歩圏内で
ホーチミンの街を
散策できそうです🎶
さて本日は
「 三笠屋プレゼンツ2days 」
二日目開催です。
今日のお客様は
こちらでご自身で
事業をされていらっしゃる方々
ご成功されて
いらっしゃる方々から
ご予約を
いただいているそうです。
私は
日本文化の書をお伝えするお役目ですが
ここ香港で関わる皆様方からは
香港常識問わず
様々なことを
教えていただいております。
皆様
いつもありがとうございます。
本日も
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
香之
おはようございます♪
香港より
blogをお届けしております😘
今朝は
ゆっくり目覚めました。
さてさて
本日ご紹介する1冊は
松浦 弥太郎著書
「 今日もていねいに 」
PHPより出版されています。
以前東京出張時に購入。
あまり
気持ちに余裕がない時に
読んでしまい反省してまして
今回
香港の旅のお友に
連れてまいりました📙
著書のなかにある
「 読書という旅 」
読書と旅は同じもの
著者は
自分に余白が亡くなった時に
旅にでるか
ちょっと旅に出る感覚で
読書なさるそうです。
そうですね。
日々生活していく上で
読書をしたり
ちょこっとお出かけする
余白もなくなりがちに
なることも多うございます。
いつも
「 書は余白が大事です。」
と申しておりますのにね。
これまた
反省でございますわね。
この本は
ベストセラー
「 今日もていねいに。」
「 あたらしいあたりまえ 」
「 あなたにありがとう。」の
よりぬき集です。
ていねいに
ゆっくり読みたい1冊です。
香之
本日の1冊📖
松平 洋吏子さん著
「 松平家 心の作法 」
徳川の子孫にあたられる
松平 洋吏子さんの
徳川270年
女性たちの心得を記された1冊です。
何度も書かれていること。
「 男性と女性は
別の生き物です。」
そうですよね。
思うに…
男性側から見ると
「 女性は、男性と
別の生き物なんだよ。」
となるのでしょうね(笑)
著書の中での、「心の作法」
あ〜。そうよね。
たしか、そうだったわ〜。
と、頷くことばかり。
20代後半から30代
40代前半まで(何故か)
私自身が、40代後半に
理想の生活をするために
こころがけていたことです。
例)
嫌なことがあった時は
何も言わずにお風呂場に行く。
同じく、嫌なことがあった時
丹田に力を入れてぐっと我慢
嫌な場所からは、離れる。
そうですね✨
これからは、理想の
60代以降を送るために
また、新たに
松平式を始めようかしら🎶
思うに
この年齢になると
プラス
周りにいてくれる方々も
思い描く生活!?が
送れるようにと
お節介なことを考えてしまいます。
私にできること
その場の「 嫌な気 」を
払いのけることかしら。。。
折角集うのだから
みんなで「 佳き気 」を
シェアしたいですよね❤️
イベントの関係で
関係者から、たまたま
手渡された1冊でしたが
思いの外
意味のある著書と
出会えたようです。
佳かった🐥
香之
ぼーっとしながら
ポストを開けましたら
PRESIDENTの最新号が
届いておりました。
ムダ時間ゼロ!毎日がラクになる
「 日本一すごい時間術 」
ざざっと
佐藤 優さんの記事だけ
拝読させていただきました。
先日
友人と「 お仕事管理術!? 」で
お話ししてたことが✨
さらに
すごい時間術のあれこれ。
必読です!!
香之
本日の一冊は
失敗しようがない
「 華僑の起業ノート 」
香港やシンガポールにて
「 華僑 」といわれる方々に
実際にお会いすることが
あるのですが
疑問に思うと申しましょうか
どうして???なことが多く
とはいえ
じっくりお話したこともなく
かねてからの私の疑問を
一気に解決していただけた一冊です。
日頃何気に実践していたこともありますが
目からウロコなことが大多数。
「 永久保存版 」な
一冊であることは間違えないということです🎶
昨日は
スクーリング会場の熱海より
お約束がございましたので
東京に移動いたしました。
時間に余裕をもって
行動しておりましたので
好きなcafeにて
ゆっくり読書できました。
帰りの飛行機では
以前から気になってた
「 直木賞作品 」を読破。
移動が多い時期は
スケジュール調整や
体力!?が大変ですが
inputな時間が持てる
利点もございます。
「 時間 」「 スピード 」
に対しての考え方
これもまた、この本から
学ぶことの一つです。
香之
「 ずっとうまくいく人の習慣 」
本田 健 著書
30代後半から40代にかけて
本田 健さんの著書を
手当たり次第!?な勢いで
読み漁っていたのを思いだし
久方ぶりに
購入いたしましたのがこの本📕
結論は
ずっとうまくいく人
すべてなにもかもうまくいく人も存在せず
ただ
習慣付けの方向性、考え方で
人生がうまくいくということ。。
著者の経験を通しての様々な見解から
論理的に記されているので
「 そうよね。」と
納得のいく収め方となっています。
私のドストライクといいいましょうか
はっとさせられたことといいましょうか
「 仕事ができる人 」は
いつも「 三つの仕事 」を
大事にしているということ。
①過去の仕事
②現在の仕事
③未来の仕事
ここでの
未来の仕事とは
三年後、五年後を意味します。
私は
仕事ができる人とも
成功者ともかけ離れておりますが
ちょうど今
人生のなかでの新たな変革期
三〜五年後の将来
50歳あたりになった時のことを考えて
行動し始めた時でしたので
少し背中を押された気が致しました。
振り返れば
30代後半も
多分著者の書籍のなかから
学んだことも
多々あったことでしょう。
あれからまた
様々な人生経験を積んで
いまだから
吸収される部分もあるかと思います。
過去の仕事のおかげで
現在、心豊かに
最高の環境で「書」を
生業とすることができています。
三〜五年後の
佳き状況を想像しながら
また
コツコツがんばりましょうかしらと
思わせてくれた1冊でございました。
香之
おはようございます🐥
私のバイブル
「 PRESIDENT」の最新号が届きました🎶
今朝は
新聞2社➕PRESIDENTを
ななめ読み。
今回の特集は
できる人の「 マナー 」大全
専門課程の大学を卒業し
一般職に就くことなく
病院勤務→独立開業
現在は
業種的にも
書道と特殊!?(といわれる)こともあり
何かと
一般経済や常識と
離れがちになってしまいますもので
朝の日経新聞と毎日新聞
このPRESIDENTに
とても良い刺激を受けています。
さて
できる人の「マナー」大全とは。
この本では
小泉 進次郎さんの24時間。
ビジネス上での様々なマナーが掲載。
恥ずかしながら
この年齢になっているのに
「 なるほどね〜。」と
自己の振る舞いを改めたり。
反省。。。
がしかし
この年齢になったから思うこと🎶
ビジネスでも
友人関係でも
人間関係のなかで
何より大事だと思うのは
「 ほど良い距離感 」かなと❤️
本の本題から逸れてしまいましたね。
それと
親しきなかにも礼儀あり
「 挨拶 」❤️
講座生の方で
私よりも年下の方でも
とても気持ち良く自然に
「 挨拶 」される方がいらっしゃいます。
きっと
職場でも友人からも
大事にされてるでしょうね。
学ぶことの多き毎日です。
香之
京都限定誌
「 Leaf 」2015年3月号。
最新号でございます。
昨日の大阪でのお打ち合わせで
京都関係者様よりいただきました♪♪
「 こだわり 」の1冊。
ふらっと
気になるお店に行きたくなりますよ~✨
香之
本日、本屋さんでみつけた一冊
「 フランス人は、10着しか服を持たない 」
これはとても気になります!!
2月の社内目標は
「 館内一斉大清掃 」月間。
フランス人に見習わはなくては!!
カンボジア行の飛行機✈で
読破いたします♪♪
香之
「 週4時間 」だけ働く。
9時ー5時労働におさらばして
世界中の好きな場所に住み
ニューリッチになろう
テイモシー・フェリス著
アゼルバイジャンtourにて
ご同行させていただいた方が
送ってくださいました♪♪
「アゼルバイジャンでは
ありがとうございました。」
の言葉を添えて。
たぶん
彼の人生を変えた1冊。
こちらこそ
アゼルバイジャンでは
お世話になりました。
みんなで夜遅くまで
フレームタワー観ながら
飲み明かしましたね。
「 週4時間 」だけ働く。
私の人生を変える1冊に
なるかもしれません。
香之
私が、11月にお世話になる
アゼルバイジャンツアー企画のボス
石田 和靖氏の著書
「 越境せよ! 」講談社。
メデイアワールドの
光武社長からのプレゼント📖
同性の
バリバリ頑張ってる社長たちを
ワクワクさせるほどの魅力ある
石田 和靖氏。
本を読ませていただくうちに
「あ~。なるほど!!」と思ってしまいました。
香港
ロス
ドバイetc..
私が足を踏み入れたことのある
国名地名がよくでてくるので
とてもうれしくなってきます。
こちらの事務局の方も
とても素敵な方で
ツアー準備
その他に駆け回っていらっしゃいます。
「 越境せよ! 」📖の
ご紹介でございました♪♪
香之
今回の旅のコンセプトは
「 お水 」 と 「 本📖 」
まずは昨日の到着日
「 お水 」は、
温かいお水。
街中にあり
佳い気の集まるといわれる
温泉spaに行ってきました♨
夏の疲れ
デトックスできたみたいです♪♪
そして
「 本📖 」
気になる古本屋さんに行きましたが
出逢い📖なく。
とある書店にて
京都限定版 「 京都手帳 」2015
光村推古書院出版を
見つけて購入いたしました。
毎年秋に発売される
来年のスケジュール帳なのですが
京都の社寺データーと文化施設のデーター
一覧表が載っております。
便利ですわよ!!
本日は
午後よりお打ち合わせ
お顔合わせの予定がございます。
それまで、ホテルにて
だらだらと怠け者しようかと。
本来は
練成会に参加するつもりで
京都行きを決めておりましたが
練成会自体が中止となりました。
まあ何かあるでしょう。と
そのまま旅の予定を組んでおりまして
いつもの動物嗅覚のおかげが
久しぶりの京都の旅を
愉しませていただいております。
昨日、散策しながら
思いましたことは
紀貫之の「 花のいろは...」の
歌ではございませんが
京都の景色、時間の流れは変わりませんが
私の、ここ3~4年
以前京都旅行してからの
3~4年というのは
いろんなことが、(激的に)変わったな~と
ただそれと同時に
ひとの心は変わるという部分もございますが
私の基本的な部分は全く変わってないものだと。
やっぱり子どものころから
いつも日常にあった書を続けておりますしね。
もう少しして
朝食🍴に行こうかな。
来年は、
この手帳のスケジュール欄に
「 京都 」の二文字が
もったたくさん書けるといいんだけど✨
香之
本日のレッスン終了後
すこしだらだらいたしましょうと
きいたん🐤に邪魔されながらの読書rime。
日経新聞だったかな~
広告記事が気になって購入した
執事が教える
「 超一流 」と呼ばれる人のアタマの中身
日本バトラー&コンシェルジェ
株式会社代表取締役社長
新井 直之氏著書を読ませていただきました。
目から鱗なこともございますれば
「 あ~。○○さまがなさる所作のことだわ!!」と
納得してみたり
世界のエグゼクテイブは
「 時間 」「 規則 」「 常識 」に
とらわれていないそうです。
うらやましい。。。
香之
東京のかなの師が
贈ってくださいました。
「 およなの手習い
大字 かな入門 」
高木 厚人著
小筆書道コースのみなさまへ
そろそろ
書統 「 かな 」部門
出展しましょうか~♪♪
香之