お知らせでございます。
先日
第2回style fit cafeミニ交流会
満席御礼にて開催いたしました。
早速ですが
第3回style fit cafeミニ交流会の
ご案内をさせていただきますね。
今回は
女性中心の交流会にと
企画しているところです。
経営者でなくても
異業種の方との交流会ということで
どうぞ
お気軽にご参加くださいませ。
日時
2015年7月22日水曜日
19:00〜21:30
場所
style fit cafe
定員
8名
参加費
おひとりさま ¥6,000
お問い合わせご予約
style fit cafeまで
お願い申し上げます。
皆様のご参加
こころよりお待ちしております。
香之
本日
初アバンテイーイベント
「 をんな磨きの集い 」を開催いたしました♪♪
大濠ギャラリー現UTUTUにて
30分ほどお話させていただきまして
そのあと
style fit大濠2F教室にて
お名前書き講座開催。
定員8名満席。
ご参加いただきありがとうございました!!
お話の内容
アバンテイーさんからいただいたお題は
①私の仕事について
②書についての思い
③好きなことを仕事にすること
①②は、
言葉でどーのこーの言うよりも
何より先に
作品を観ていただくことですから
作品説明のなかで書への思いが伝わればと
想いながらお話させていただきました。
③好きなことを仕事にすること
=夢を仕事にするためにを
最後に少しお話しさせていただきました。
夢を仕事にするのは簡単なことでは
ありません。
努力と運があればよいのか?
夢を叶えるために不可欠なことは
「 人脈 」だということをお話しさせていただきました。
時間の関係上
もう一歩先にはついてはお話できませんでしたが
また何か機会がございましたら
このことについては、
ゆっくりお話させていただきたいなと思っています。
それから
教室運営について。
常日頃教室内でもお話させていただいていますが
そろそろ、師範育成、指導者育成に
しっかり取り組んでいきたいと思っていますと。
こちらに関しても
新しいプログラム
改めてお知らせさせてくださいませね♡
今日の一番の驚き!!&うれしかったこと!!
「 書 」にはあまり興味はなかったそうですが
プロフィール写真の黄色🐧をご覧になって
イベントのご参加を決められたかたがいらっしゃいました。
昨日も
(私よりも)黄色🐧に目が...とおっしゃったお客様も!!
実情
黄色肩乗り写真
ご好評いただいております。
わからないものですわ(笑)
ということで
アバンテイー「 をんな磨きの集い」
私もとても楽しませていただきました。
ご参加の皆様
またのご来場こころよりお待ち申し上げます。
香之
新茶の楽しみ方をプロに学ぼう
月刊はかた2014年5月号に掲載されています
「 お茶の煎れ方講座 」のご案内です。
新茶をご自宅やオフィスでもっとおいしく楽しめるように
日本茶のプロに煎れ方をご伝授いただきます。
日時
①5月22日(木)13時から15時
*満席になりました。
②5月25日(日)10時半~12時半
会場
大濠「 ギャラリー現UTUTU 」&style fit cafe
講師
博多茶くら 西 宏史氏
参加費
¥3,780
(講座料・デザートセット・お土産付き)
定員
10名
*5月22日講座は満席になりました。
お申込みお問合せ
style fit
アトリエ香
092-791-9887までお願い申し上げます。
「 月刊はかた 」2014新春対談から始まったご縁で
博多茶くら 西専務に講師をお願いすることになりました。
新茶、茶器の販売会もございます。
ご参加お待ちしています。
香之
2014.1.2
アトリエ香本社大濠教室にて
書初め会2014を開催いたしました♪♪
新年のご挨拶から始まって
ささやかですが
お雑煮等お正月料理の宴
新年の決意!?等の書初め
おだやかでのんびりした気の流れの中で
今年もとても気持ちよく
初レッスンをさせていただきました。
今回の最優秀作品👑
TATUさん書 「 順風満帆 」。
TATUさん
昨日はありがとうございました♡
今年もよろしくお願いいたします。
そして
昨日ご参加の皆様
書初め会にご参加いただきありがとうございました。
いや!!
今年は、よく笑いました😊
おかげで楽しかったです✨
さてさて
アトリエ香 書道・篆刻教室
1月5日 日曜日から
条幅講座、通常レッスンが始まります。
で、ぽちぽちですが
2014年4月からの教室style
消費税の変更対応等について
みなさまがたにご相談にのっていただいています。
例えば
レッスン数を増やして(講師数も)
完全予約制を取りやめるとか
前からお話ししていたように
「師範養成コース」を別クラスにするとか
受講料の受け渡しの簡略化
チケット制にしようかななどetc…
おかげさまで、想定外に(失礼)
始めた当初と比べて
講座生の人数、講座内容が良き方向に変わってまいりました。
皆さま方に書や篆刻を楽しんでいただけるbestな方法を
考えていければと思っております。
急にあーだこーだ言い出すかもしれません。
ご迷惑かと思いますが
どうぞよろしくお願い申し上げます。
追伸
お尋ねです。
チケット制の講座は
通常の有効期限はどのくらいなのかしら???
現在、情報収集中です🐧
よろしくお願いいたします。
香之
本日は
西日本リビングサンライトビルでの
第1回 筆ぺんの基礎講座を開催しました。
1day講座は、
昨年の11月以来でしたので
今日は少し緊張しました!!
時間の許す限り
お手本たくさん書かせていただきました☆
第2回
2月7日 (木)13:30~15:30
第3回
2月26日(火)13:30~15:30
に同じくサンライトビルにて予定しています。
筆ペン料金込み¥2,625です。
お申込み、お問い合わせは
アトリエ香 092-791-9887まで
お願い申し上げます。
ところで
今日の、のだっち先生のメルマガに
運をよくするコツが
述べられておりました。
のだっち先生も
師匠に教わったそうですが、
「運を落とすことをしないこと」
だそうです。
運気を上昇させることを願うより
運気を落とさないことを続けると
自然と運が集まってくるらしい。。
笑顔vsしかめっつら
お礼を言うor言わない
andお返事を速攻返す。
白楽天のことばではないけれど
子どもでもわかってることでも
実践するのは難しいですよね。
まだなかなか実践できてないのですが
私が、昨年の後半あたりから
少しずつ気を付けていることが1つ。
お別れするときほど
最高の笑顔を心がけることです☆
一瞬の出会いでも
長く過ごした時間でも
その方に出会ったことで
学ぶことも多々あったわけだからね。
たまたまかもしれないけど
それから少し運気upしてきたような気がする!?
本日も
イベント講座開催のおかげで
たくさんの方々と時間を
共有することができました。
ありがとうございました♡
香之
昨夜
女流書家香之作品集「逢」
出版記念イベント
トークショー&一文字揮毫会を
「書斎りーぶる」にて開催いたしました♫
この本の執筆にあたり
これまで出逢った方々への
感謝の気持ちを込めると同じく
本を通しての
「新たな出逢い」の希望をもって
書かせていただきました。
書店で偶然みつけて
ずっとホームページ見てて
etc…
新たな出逢いにこころから感謝です。
私の作品やこの本に興味を持ってくださった方々と
ゆっくりお話できて一文字書きLIVEも見ていただくことができ
とても暖かで幸せなひとときを過ごすことができました☆彡
やっぱりLIVEはいいですね♡
やっと他の書店さんにも並び始めたようです。
少しずつポツポツ
ご感想をいただいております☆
「共感することが多いです。」
というお言葉をいただいています。
作品創りに対する思い
同じ女性として重ね合う部分がある
etc…
私の書や篆刻を身近に感じていただき
この本で、少し元気が出た!
と思っていただけるだけでとてもありがたいことです。
大濠での通常レッスンも始まり
年末に向けて少し慌ただしくなってまいりました。
朝晩寒くなってきたので
体調管理も気をつけております。
皆様も
どうぞくれぐれもお体にはご自愛くださいませね。
さあ
明日は、大濠での午前午後です。
新規ご入会の講座生も数名いらっつしゃいます。
とてもワクワクしています。
数年前の今ごろ…
言葉の暴力に怯えて過ごしていた私に
こんなにこころ豊かで穏やかな生活が訪れるとは
思ってもいませんでした。
支えてくださる皆様方と息子に感謝です。
香之
昨日
福岡市中央区天神の
「書斎りーぶる」さんにて
出版記念発売イベントを行いました。
日曜の午後の
ゆっくりした時間の流れの中で
「一文字揮毫ライブ」もいたしました。
次回は
明日10月23日(火)
19:00から
「書斎りーぶる」さんにて行います。
お仕事帰りに
是非お立ち寄りくださいませ。
尚、「書斎りーぶる」さんにて
「小筆(お名前書き)講座」
11月8日(木)
①13:00~14:30
②19:00~20:30
¥2,100
「年賀印篆刻講座」
11月21日(木)
18:30~20:30
¥3,150
を予定しています。
お申し込みお問い合わせは
アトリエ香
(092)791-9887まで
お願いいたします。
香之
ギャラリー現UTUTUにて
「フードアナリスト4級養成講座」」を
開催することになりました。
「フードアナリスト」とは?
お店の内装・インテリアや料理の歴史など
「食」に関する知識・教養を身につけ
料理やサービス食空間を総合的に
分析・評価する「スペシャリスト」を
育成するための資格です。
食に関わる全ての人
フードビジネスに興味のある人
食の教養を身に着けたい方
におすすめだそうです。
「フードアナリスト4級養成講座」
日時:平成24年 4月 15日(日)
9:30 ~ 18:30 (9:20集合)
場所:薬院ギャラリー現 UTUTU
092-791-9887
受講料:¥34,000
*教材費 試験料含む。
*会員登録年会費¥25,000別途
主催:株式会社NEAT
詳しい内容、お申込みは
NEATセミナー事務局もしくはアトリエ香まで
お願いいたします。
NEATセミナー事務局
092-525-2110
アトリエ香
092-791-9887
お申込みお待ちしております。
で、ご存じの方もいらっしゃるかとは思いますが
ワタクシは、管理栄養士資格を持っておりまして。。
関係者の方より、
「フードアナリスト養成」の仕事を
してくれないかというご依頼をいただきました。
「何か楽しそう♪♪」という
いつもの動物的直感のもとに
まずは
私のギャラリー
「ギャラリー現 UTUTU」にての開催
ということから携わらせていただくことに
いたしました。
お知らせですが
今後は
書道以外の仕事(食、出版etc..)は
私が26歳で設立した会社
(今年の2月で17周年)
有限会社style fitにて
承る予定でございます。
株式会社アトリエ香のグループ企業として
皆様にこころの豊かさを提供する
お仕事ができればと思っております。
それから、
有限会社style fitのHP
只今構想中でございます。
しばらくは、こちらのHPで
「ギャラリー現UTUTU」でのイベント開催として
お知らせさせていただく予定です。
今年は、書活動をベースに
さまざまな活動をさせていただけることに
なりそうです♪♪
自分でも思いもよらなかったことに
チャレンジさせてくださる
関係者の方々に
心より御礼申し上げます。
香之
第8回 《書統》全国展が開催中です。
今回は、
「かな条幅」(上田 秋成の句)と
「篆刻」 『復興祈願』を出展しています。
お近くにいらした際は
是非ご高覧賜りますよう
お願い申し上げます。
第8回 《書統》 全国展
会期/2011年9月27日(火)~
10月 2日(日)
10時 ~ 18時
(最終日は17時まで)
会場/東京銀座
東京セントラル美術館
(会期中のみ会場電話03-3564-4813)
私、香之は、いまのところ
最終日の10月2日(日)に
上京させていただく予定です。
作品鑑賞
ゆっくりできればいいのですが。。。
先生方と、お会いできるかなあ。。。
香之
本日は、
「 条幅講座 」をいたしました。
午前の部と午後の部で☆
10月の昇段試験に向けての
準備講座でもあり
「条幅やってみたい♪」
とうい講座生の方への
導入講座という意味もあったかなあ。。
今回はじめて
「漢字かな交じり」の
条幅課題手本も書かせていただき
4名の講座生の方がチャレンジ!!
写真UPは講座生の作品
「曼珠沙華
咲いてここがわたしの寝るところ」
山頭火
お彼岸の今日にピッタリのお題です。
お清書は
薄茶の紙にて仕上げていただきました。
KAYOさん
「漢字かな交じり」条幅
ご感想はいかがでしたか?
さて来月は、昇段試験月です。
おかげさまで、
10月9日(日)10時からの
対策講座(条幅)は
今のところ
ご予約の満席をいただいております。
通常レッスンにても
条幅指導は行っておりますが
お席に限りがございます。
ご予約のお申し込み
お早めにいただければ
ありがたいです。
「条幅講座」ご参加の皆様
今日はお疲れ様でした。
初参加の方にも
楽しんでいただけたようで
うれしく思っています。
日程は未定ですが
来年も
「書き初め」講座の実施を
予定しております。
自由課題OKです。
是非ご参加くださいませ☆
香之
昨夜は
「 博多三木会 」の
定期総会と懇親会。
知人の勧めにて
入会させていただいた
異業種交流会。
各職種1社しか入会できないので
書家は、私だけということです。
先月から
入会させていただいたのですが
今回の看板を書く
お仕事をさせていただきましたし
会員様から
書道教室へのご入会もいただきました♪♪
「応援するよ~☆」という
雰囲気がありがたいです。
それから
今回、チャリテイーバザーが
開催されたのですが
私は、何かオリジナルで!!と思い
「 雅印 」(5分)を
ご提供させていただきました。
お買い求めいただいたのは
なんと!?
私が3歳ぐらいから
高校卒業するまで通っていた
書道教室の
すぐ前にあった
会社の社長の奥様。
「この子(私)とは
最初に会ったときから
何かある!と思った!!」
とおっしゃってました。
本来、1文字のつもりでしたが
私自身が、とてもうれしかったので
今回は、お名前2文字にて
お創りさせていただくことにいたします♪♪
今日は、私のお客様が
「印材探し」に付き合ってくださいます。
皆さまの
「応援するよ~☆」の
気持ちに感謝しながら
今日も1日がんばりまあす♪♪
香之
皆さま おはようございます☆
今日は、月曜日。
一週間の始まり。
私の今週のスケジュールは
作品、書類の提出ラッシュ!!
あとレッスンも!!
気を引き締めて!?
お仕事させていただこう☆と
思っているところです♪♪
さて
昨日は、岩田屋コミュニテイーカレッジにて
1日篆刻講座「はじめての落款創り」の
講師をさせていただきました。
4月に1回
5月に1回。
今回は1day講座の最終日。
定員12名
早々に満席のご予約をいただき
うれしい緊張を感じておりました。
昨日の12名様のうち
お一人様は前回と両日受講。
新規の11名様は
白文5分。
2回目受講の方は
朱文5分を創っていただきました。
不慣れな私の講義にも
皆さん一生懸命
耳を傾けてくださり
作品制作も
とても一生懸命でした。
日曜日ということもあり!?
東京在住の方
(ご実家が福岡)
熊本より新幹線で
という方も!!
「さすが!!岩田屋さんの宣伝力!!」と
頭が下がる思いでございました。
講義とは関係ありませんが
私は、一番大好きな
紫のワンピースを着てました♪
先日、この服を着て
天神を歩いていたところ
見知らぬ素敵なご婦人から
「綺麗な色ですねえ~。
さっきから気になってずっと見てました。
よくお似合いですよお~。」
声をかけていただきましたもので☆
せっかくのレッスンです。
1day。僅か2時間の共有時間ですが、
好きな服で気分よく
お仕事させていただきたいですものねっ♪♪
岩田屋コミュニテイーカレッジ
7月からは、
「はじめての書道はじめての落款つくり」の
6回講座(以降継続予定)が始まります。
皆さまに
“書”や“篆刻”の楽しさを
少しでも広めていけるように
これからもがんばりますね☆☆
昨日の
アシスタント&photoも
NAOちゃんです。
お手伝いありがとう!!
お疲れ様でした。
(仕事ですが)
楽しかったね♪♪
7月からの講座の
「篆刻部門」も
よろしくおねがいします!!
香之
本日、
天神センタービルにて
岩田屋コミュニテイーカレッジ
「 はじめての篆刻講座 」の
初講師をさせていただきました。
緊張しましたあ!!
もうドキドキでした!!
多分
受講された9名の方々も
最初はかなり緊張されてたと思います。
時間が経つにつれ
私もなんとか平常心になりまして…
皆さまと
コミュニケーションを取りながら
講座を進めていくことができました。
本日は
「 白文 5分 」 一文字。
事前にご希望の文字をお聞きして
布字まで事前に準備
ゆっくり焦らずに運刀していただきました☆
終了予定時間ジャストにて
全員創作終了!!
最後に、お一人お一人に
ご感想を聞いたところ
「楽しかったです!!」
「難しかったあ~♪♪」
とのことでした。
アシスタントに来てくれた
NAOちゃん
私のことが心配で
受講の申し込みをしてくれた
ぺんぺん
そして
「前面的に協力するから!!」
と温かく背中を押してくださった
私の篆刻の先生。
「大丈夫でしたかあ~。」
「どうでしたあ~。」
と気にかけてくれた
ATELIER KOU書道教室のみんな。
おかげさまで
無事に岩田屋初講座を
終えることが出来ました♪♪
5月の同じ篆刻講座の次は
7月より
「 実用書道 」の講座を
2枠も!!いただけるコトになりました。
広告チラシの配布は
ゴールデンウイーク後に
始まるそうです。
「作品が好きだから!!」と
講師に採用してくださった
岩田屋様に
少しでもご協力させていただけますよう
講座内容の充実を
こころがけていくつもりです。
明日は、
「 ギャラリー現 UTUTU 」での
2回レッスンの日です。
いろいろな場所で
活動させていただける私は、
シアワセモノでございます♪♪
香之
第2回 『 桜月夜 』 の会
来賓の方々、講座生の皆さま
ご参加いただきどうもありがとうございました!
司会進行
とても頑張ってくれたぺんぺん。
フラダンスで、
みんなを酔わせてくれたTHIZURUちゃん。
YOKOちゃん、MIHOちゃん、TOMOKOちゃん
ベストドレッサー賞
YUKOちゃん
今回の会を影で支えてくれた
STAFFの皆さま
そしてそして
会を盛り上げてくれた参加者皆さま
おかげさまで
昨夜は、とても素敵な時間を
過ごすことができました。
主宰者として
最後に、もっともっときちんとした
ご挨拶をしなければいけなかったのに
これまで2年間の
いろいろなことを思い出したら
涙が出てきて話せなくなってしまいました。
本当に申し訳ありませんでした。
これから新しい1年が始まります☆
皆さまに喜んでいただけるような
ATELIER KOU書道教室を
運営していきますねっ☆
今後共、
よろしくお願い申し上げます。
今日は、書展の最終日。
17:00まで復古堂ギャラリーにて
私たちの“春”を
お楽しみくださいますように。
株式会社アトリエ香
香 之
福岡市議会議員をされている
友人のパーテイー
『春風のつどい』 にて
後援会からのご依頼をいただき
司会をさせていただきました。
昨年に続いて2回目で
後援会の方々とも
親交がありますもので
今回は、少し落ち着いて
お手伝いをさせていただくことが
できました。
今年は、統一地方選挙を
目前とした勝負の年です。
後援会の方々の
熱い想いが、
切に伝わってまいりました。
関係者の皆さま
昨夜は大変お世話になりました。
貴重な経験をさせていただき
感謝しています。
2次会も
とても楽しかったです♪♪
司会の八木様
あっという間の2時間でしたね。
助けていただいてどうもありがとうね☆
吉報
楽しみにしています☆
香之
とても楽しく、あたたかい宴☆
福岡県立青豊高校書道講座
20周年記念祝賀会。
[写真上段]
講座生代表の剛三さん。
昨年は、「香KOUの書展」にも
ご来場いただきました。
今回は、お誘いいただき、
ありがとうございます☆
[写真中段]
清原 大龍先生と先輩方。
10年以上受講されている方々に
先生から記念の書が贈られまた。
「TV見たよ~。」
「お帰り~。がんばってるね!」
先輩方からの激励!
見知らぬ土地に移り住み
精神的に疲れ果てていた時
「書道講座」の先生や先輩方との
出逢いに恵まれました。
もちろん“書”にも!!
この出逢いが、
私の人生を変えてくれたと思います。
講座を卒業して5年になりますが
変わらない笑顔で迎えてくれました☆
ありがたいですよね☆
[写真下段]
清原先生と同期の三枝子さん。
年齢差、約20歳の三枝子さんには
旅行に付き合ってもらったり
子育ての相談にも乗ってもらっています。
年末には、つきたての美味しいお餅を
送っていただいています☆
「人に教えるんなら、ちゃんと勉強しなさい!
教わる人が、可愛そうだからねっ(怒)!!」
今日も、清原先生から怒られました!!
これっ!これなんですよっ(嬉)!!
思い起こせば、講座に入会した初日から
私、怒られてました!!
(すみません。内容は、忘れましたが…)
いつも、マイクを使って怒られてました!
(皆さんは、褒められてましたが…)
でもね。
先生が、褒めてくれなかったから
いつも気にかけて叱ってくださったから
イマがある!?んですよっ!!
先生は、“愛”と“思いやり”を持って
叱ってくださってたんですもの!!(きっと)
私、すぐサボるから(笑)。
末尾になりましたが
清原先生、剛三さん、講座生
関係者の皆さま
20周年心よりお祝い申し上げます。
私は、
延べ受講生1800名のうちの一人ですが
皆さまに恥をかかせないように
これからも、“書”を学んでいくつもりでおります。
また寄らせてくださいね。
「帰るところがあるってありがたいなあ~☆」
と、思わせていただいた一日でした。
香之
昨夜は
九州スタッフさん主催の
第48回 VIVEの会に
参加させていただきました。
一昨年、大霜社長と
「ふくおか経済レセプション」で
初めてお会いして
お仲間に入れていただき
私は今回で、
3回目のVIVEの会の参加です。
最初は緊張しましたが!?
近頃は
だんだん仲間も増えて
皆さまにお会いするのが
とても楽しみになりました♪
今回おとなりの席だった方は
昨年の「ふくおか経済レセプション」でも
ご一緒だったようです。
FUKUOKAは、狭いですわあ~☆
異業種の方々がほとんどですが
皆さまのお話から
私の、ヌケテル!?部分を
しっかり学ばせていただきたいと思っています。
本日のお写真。
香之の後援会長
九州スタッフ 大霜社長様
VIVEの会ラベルのビール。
もうすぐ
JR博多シテイのopenなんですね!!
2月3月は
交流会やイベントの“お誘い”を
たくさんいただいています。
これからも
“ありがたいご縁”“墨縁”を
大事にしていきたいと思います☆
香之
第13回 FUKUOKAデザイン界合同大忘年会2010
に参加させていただきました。
中州のグラナダスイートにて☆
目玉おやじの
ファーストデザインの児島社長に
お誘いいただきました。
まあ!!
濃かったですわあ~♪♪
いろいろな方が
声をかけてくださって
以前、新聞掲載されたとき
わざわざギャラリーまで
尋ねて来てくださった方とも
再会できたんです☆
お話してたら
共通の知人がいたりして..
福岡は狭いなあ~と
改めて実感いたしましたわ☆
今日は、大人しく
黒のドレスにしましたよ♪
ニノウデも封印です(笑)
今日も
とても素敵な出会いをいただきました。
これからの、私の書の幅を
広げてくださるような気がします。
皆さまのご尽力に感謝しています。
そうそう
「日本酒のコーデイネーター」を
してらっしゃる女性がいらっしゃいました。
月に1回
「日本酒の会」を開かれているそうです。
近いうちにお邪魔する
お約束をしてきました。
来年も、楽しくなりそうです♪
香之
今日は、ニューオータニ博多にて
「ふくおか経済レセプション2010」に
出席させていただきました。
早いなあ。。
1年経つのは。。
今年も
九州スタッフ大霜社長と
記念撮影。
今回は、お着物ではなく
赤のone sholderの
ロングドレスを着ました。
福岡を中心に活躍されている
経営者の方から
沢山刺激を受けました。
さてさて
明日は、篆刻講座
皆さま
“年賀状印創り”
頑張りましょう!!
KOU
今年も、帝国ホテルでの
レセプションに参加させていただきました。
萱原書房
萱原 晋 主幹のご挨拶
左から2番目
桑原 呂翁 先生
今回はじめて、呂翁先生と
ゆっくりお話させていただきました。
とても驚いたことが!!
福岡の方は、よくご存知だと思います。
和菓子の「 鈴懸 」さん。
「鈴懸」という書と
篆書の 「果」をお書きになられたのは
桑原 呂翁先生だそうです!
こちらのお菓子が大好きな私は、
いつも
「どなたが書かれたのだろう??」と思ってまして
その旨をお話したところ
とても喜んでくださいました☆
本店には、先生の書が
額に入って飾ってありますよ!!
かなの師
堀田 小葉 先生と。
去年のレセプションの後、
先生のご自宅にお邪魔して
一年経ちました。
まだまだお世話になります。
よろしくお願いいたします。
「集字聖教序」の
参考手本を書いてくださっている
石飛 博光 先生
「樂毅論」の
鈴木 啓水 先生にも
お声をかけていただきました。
トップの先生方の
心配りには頭が下がります。
12月は
支部長の納会があります。
よろしくお願い申し上げます。
KOU