2009年の一年
皆さま
大変大変お世話になりました。
感謝の気持ちで
今 胸がいっぱいです。
皆さまとの出会いを通じて
今まで彷徨い続けていた私が
自然な笑顔を取り戻せるように
なりました。
ひとりで肩肘張っていた私が
皆さまのご好意に
素直に甘えることが
できる様にもなりました。
本当にありがたい一年でした。
それと同時に
2009年は
「書」の厳しさの入り口に立たせて頂いた
一年でもありました。
一枚の作品。
前後左右もない
言い訳など皆無の
たった1枚の作品。
自分自身が納得のいく
最高の作品を仕上げるまでには
日々の生活
すべてが繋がっているということ
そして
「作品がすべて」という場所に
今自分が身を置いていることも
痛感した一年でもありました。
2010年
臨書(摸刻)を基礎とし
漢字 かな 篆刻 デザイン 創作
そしてなにより
講座生の方へのお手本
すべての作品に対して
今まで以上に
その年齢 その時にできる
最高の1枚を
丁寧に 丁寧に
創りあげていこうと
思っています。
末尾になりましたが
いつも 香KOUの
HP そして BLOGを
見ていただきどうもありがとうございます。
多くのコメントにも
とても励まされています。
2009年の KOU BLOGは
今日までで。
年明けには
新年の抱負 計画
休み中の出来事を
書かせていただくつもりです。
2010年の
皆さまのご多幸を
心よりお祈り申し上げます。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
2009,12,29
KOU
【ATELIER KOU 書道教室】
2010年1月より
出展予定の
書道誌 《書統》。
出展人数等
《書統》規定を クリア。
最初から
支部でスタートすることになりました!
支部名は
「 現 」
講座生の方々の
「目標を決めてやりたい。」
という言葉に
私 香KOUも
“支部長”としての
責任の重さを感じています。
今 アトリエで
1月号のお手本書いています。
2010年
講座生の方々のおかげで
また新しいことに挑戦できそうです。
KOU
2009年
残りわずかとなりました。
株式会社アトリエ香
ギャラリー
「 現 UTUTU 」は
12月29日(火)より
1月 4日(月)まで
お休みと
させていただきます。
来年 2010年
「 現 UTUTU 」では
新企画をスタートさせる予定です。
私がお世話になっている
素敵な方々に
ご協力いただいて。
準備が整い次第
お知らせしますね。
さてさて
分かっていたことですが
“年賀状書き”
進みません(涙)。
書いても書いても
終わりません。
最近
シールを作る会社の方と
お知り合いになったんだけどなあ。。
来年は
だめかなあ。。
だめよねえ。。
でもでも
もっと進まないのが
“大掃除”。
やれるところまで
がんばるわ☆☆☆
KOU
ATELIER KOU書道教室
2009年4月に
「 現 UTUTU 」をopen.
2009年5月にGW明けに
【ATELIER KOU書道教室】が
始動しました。
知人からのご紹介
たまたま
「 現 UTUTU 」の前を
通られた方
古くからの友人たち
食事会で同席した方
とってもありがたい
出会いから
“書仲間”が
少しずつ
増えていきました。
ボードいっぱいに
掲示された作品を見ると
私も頑張らなきゃ!
と思い
講座生の方の作品にも
背中を押してもらってるんですよ。
勉強熱心な
講座生の方々に支えられながら
本日
2009年 年内のお教室を
無事終えることができました。
2010年1月からは
月例競書に挑戦される
講座生の方も
多数いらっしゃいます。
講座生の方々が
満足のいく作品が
出展できるように
講座の内容も
充実していかなければ
いけません。
来年も
篆刻などの
オプション講座企画しますね。
周りの先生方にも
助けていただきながら
(巻き込みながら)
運営させていただきます。
2009年は
講座生の皆さまと
書を楽しませていただきました。
2010年
皆さまにとって
幸多き年となりますように
心よりお祈り申し上げます。
株式会社アトリエ香
香 KOU
追伸
昨日の夜は、楽しかった☆☆☆
よく考えたら
20代前半から、かなりストイックに
仕事してて(特に年末)
あとは 子ども中心の
クリスマスパーティーしてたから
自分のクリスマスイブ
楽しんだ記憶ないかも。。
「 現 UTUTU 」に来てくれて
どうもありがとう!!
KOU
講座生の
mituruさんの作品
「 雪夜 」です。
mituruさんには
私が書道教室を初めてすぐに
入会していただきました。
今日 クリスマスイブの日に
お清書された
「 雪夜 」。
mituruさん
今回の作品
ご満足いただけましたか?
お陰様で
とても楽しく書道教室を
開催することができました。
来年は
目標(昇級)に向かって
一緒に頑張りましょう。
そうよ。
今日は クリスマスイブですね。
「ひとりで年賀状書くの
なんか寂しい。」と騒いでたら
心優しき講座生の方々が
「 現 UTUTU 」に
遊びに
来てくれることになりました。
しっとり
大人のクリスマスになると思います(笑)
今夜
お時間のある方
どうぞ
「 現 UTUTU 」に
いらしてください。
なにも
お構いできませんけどね(笑)
KOU
「 彷徨う 」
私 香KOUも
今まで何度も何度も
彷徨ってきました。
今 現在も
自問自答しながら
彷徨ってます。
今日は
講座生の方から
「先生は(考え方とか)
ブレませんよねえ。
スゴイですね。」
と言っていただきました。
ありがたいです。
でも
そんなことは無いんですよ(笑)
たぶんこれからも
なにかしら
ヨタヨタと
彷徨っていくと思います。
この作品で
私がいつも思っていることを
表現してみました。
「冬来たりなば 春遠からじ」
作品中の落款は
香KOU 自作の「春」
「 春 」 = 「暖かい太陽」です。
これから
お日さまが昇ろうとしているところです。
彷徨い続けている時でも
「 春 」は来るし
「 太陽 」も昇ってきますもの。
やっと 自作の落款で
創作作品を創ることができました。
本当の意味での
創作第1号
「 彷徨う 」のご紹介でした。
KOU
「端渓雲月硯」
私 香KOUが
20代の頃から
大変お世話になっている方が
「現 UTUTUにどうぞ!」
といって持ってきてくださいました。
中国の要人から
友好の印に譲られた
大事な御品だそうです。
ご好意に甘えて
現在 「現 UTUTU」にて
私と一緒に
皆さまがいらっしゃるときを
お待ちしています。
ご来場の際は
是非 手で触れてみてください。
赤ちゃんの肌みたいで
気持ちがいいですよ!
いつだったでしょうか。
私が尊敬する
彫刻家の
中西 久吉先生に
「あなたの周りには
すぐにいい道具が
集まってくるから。」
と言っていただいたことを
思い出しました。
私には もったいない御品ばかり。
ありがとうございます。
中西先生にも
ご無沙汰しています。
(反省)
年内に
近況報告に
お伺いします。
KOU
TOP PAGE に
作品3点
お道具を
新たに 3点
追加しています。
今日は
TOP画面に出ている
「呉 昌碩」の臨書の
ご紹介です。
「呉 昌碩」といえば
中国の有名な篆刻家ですが
私は 彼の右上がりが
かなり強い行書作品も好きで
今回は
友人の死を悼んで書かれた
詩の全文を臨書してみました。
実物の大きさは
中国の便箋サイズの
2枚分だそうですが
私は
全紙サイズ2枚で
書き上げました。
額装した大きさは
たて 165cm
(私の身長と同じ!)
横 95cmの
大作です。
私 香KOUは
創作も書きますし
デザインも大好きです。
でも
臨書を真剣に学んだ上での
創作 デザインだと
いつも思っています。
先日 上京した際に
老舗の書道具店で
古くて味のある法帖を
(臨書の教科書みたいな本)
社長に知識の伝授を受けながら
数点購入してきました。
沢山 (気が遠くなるほど)
課題はありますが
まずは
「石鼓文」と
「高野切 第三種」。
なかなか終わりません。
どうしよう。。
とにかく書きます!
KOU
「管理栄養士になる!」
と決めて
文系の大学への進路を
変更したのは
高校2年の今頃でした。
きっかけは
よく当たる!
と有名だった占い師の方の
「絶対 管理栄養士になりなさい!
将来 あなたを助けてくれる時が来るから!」
の一言がきっかけでした。
その頃
家族の食事の支度は
私の仕事でしたし、
以前から
老人栄養については
興味があったので
「ああ これだったのか!」
と心がすっきりしたのを
覚えています。
中村大の
管理栄養士専攻に進み
管理栄養士の国家試験に合格
医療現場で仕事させていただき
年月を経て
現在に至っています。
占い師さんの言われたとおり!
当時のいろいろな経験や
大学時代を含めて
出会った方々は
今の私を
とってもとっても
助けてくれています。
私は
進む方向に迷ったとき
いつもどなたかからの
的確なアドバイスの
おかげにより
助けられているんですよね。
皆さま
本当に
どうもありがとうございます。
KOU
NEW HPのプロフィール
今回は
少し詳しく書いてもらいました。
中学 高校 大学が
一緒だった友人たちも
HP見てくれたり
私の活動を
見守ってくれています。
HPの中で
少しでも共有できる部分が
あればいいなと思い
出身校まで
出させていただきました。
話は変わりますが、
今日は
何を考えたのか
[香 KOU 5歳]の
写真を出してみました。
なんか
“子ザル”みたいなのよね。
この頃には
しっかりお習字してましたねえ。
さて
HP上のプロフィール写真
撮影する前とか
「どうしよう!?」って
大騒ぎして
いろいろ考えたはずなのに
またまたいつもの
「素」のままで
写ってしまいました。
「やせたら差し替えて!!」
の条件付きです。
永遠にこのままだろうなあ。。
KOU
今日の福岡は
とっても寒いです。
空気が、乾燥しているので
肌がちょっと。。
やっぱり
寒いのは、苦手です。
さて
TOP PAGEにて
今朝届いたばかりの
「きくやの 金巻干支墨」
をご紹介させていただいています。
箱をあけて
金巻墨を見たとき
「新年だあ。頑張らなきゃ!!」と
思わせてくれました。
この墨で
“慶びの書”
書きたいですね。
それからもうひとつ
今週中には
作品3点と お道具3点
HPに新たにアップさせる予定です。
作品2点は、新作で、
現在 「現 UTUTU」にて
展示しています。
今までとは、
少し違う
作品を創ってみました。
ご鑑賞いただければ
幸いです。
KOU
[オーダーメイド]
香KOUへの
ご依頼に対して
私の芸術観を
押し付けるのではなく
お客様にご満足いただける
最高の一枚 一点を
ご提供する
という考えで
お仕事をさせていただいております。
本日
EIICHI様と
RYOKO様より
オーダーをいただきました
落款
「瑛」と「涼」を
無事、納品することが
できました。
お二人に
ご満足いただけるように
お二人の
素敵なお人柄が
表現できるように
文字のデザインから
仕上げまで
丹念に創らせて
いただいております。
お客様のことを
想いながらの
作品創りほど
シアワセなことは
ないです!!
どうもありがとうございました。
うれしいことに
新たに、お客様より
落款のオーダーを
いただいております。
丁寧にお創りしますので
少しだけお待ちくださいませ。
KOU
東京 丸ビルの中にある
X’mas ツリーです。
東京駅周辺
このあたり
イルミネーションがとても綺麗で
「もうすぐX’masなんだあ。。」
と思い出させてもらいました(笑)
丸ビルには
「筑紫楼」の
<ふかヒレ汁そば>を
食べに行きました。
こちらの
<ふかヒレ汁そば>をいただくと
次の日なんだか
肌の調子がとてもいいような気がして。
最近は
仕事が楽しくて
ついつい
睡眠時間を削ったり
自分の食事を
後回しにしてしまう
生活になってしまいがちです。
旅先では
美味しいものを
いただいて
ゆっくり
睡眠時間を取ることを
優先させることにしました。
年末まで
福岡でしっかり
仕事します。
今日はこれから
とっても素敵な
お客様との打ち合わせです。
KOU
福岡に戻りましたよ。
お世話になっている方々から
背中を押していただいたり
新しい出会いがあったり
短時間でしたが
意義のある2日間でした。
さて 今日は
細川 護熙 氏が
理事長をされている
永青文庫にて
「黄 庭堅・伏波神祠詩巻」を
拝観してきました。
細川氏の
数ある所蔵品のコレクションの中で
「幽蘭賦」の拓本の中から
「香」の文字を見つけました。
中国宋代の四代書家の
黄 庭堅が書かれた
「香」
写真がNGでしたので
思わず 座り込んで
手帳にデッサンしてきました。
上手く臨書できるといいんだけど。
永青文庫のスタッフの方が
お忙しい中
とても親切に
解説してくださいました。
またひとつ
上京した際に
お邪魔する場所が増えました。
そう
この展示会は
先日blogでご紹介した
FUKIKOお姉さんから
いただいた情報です。
いつも
勉強させていただき
どうもありがとうございます!
FUKIKOお姉さん
今月も食事会
楽しみにしています☆
KOU
昨日
書の大先輩
YOKO先生から
素敵な
“MIZUSASHI”を
いただきました。
香 KOU
一目ぼれの
逸品です!
ほかにも
墨 筆 印材 etc…
いただいてしまいました。
YOKO先生
本当にありがとうございました。
“MIZUSASHI”
早速 お教室で
講座生の方々と
使わせていただきます。
それから この度は
ご自宅にまで
お邪魔してすみませんでした。
お話も楽しくて
時間が経つのが
あっという間でした。
今度 是非
「 現 UTUTU 」に
いらしてください。
お待ちしています。
さて
私は これから
東京に行ってきます。
少し早いのですが
今年 お世話になった方々への
年末のご挨拶に
もちろん
書の勉強も!
早々に
福岡に戻ります。
短時間ですが
いろんなこと
吸収できればいいなあと
思っています。
それでは
いってまいります♪
KOU