本日は
JAMOIマナーインストラクター
講師研修日でございました。
朝から夕方まで
びっちり💦
講師の先生と
同期の研修生。
みなさん
一生懸命でいい方💕
この中には
元国際線CAさん3名。
外国のエアラインの
カウンター経験者1名。
すでに
マナー講師として
お仕事されてる方も。
どうも
私は場違いでした〜😊
がしかし
毎回毎回学ぶこと多し。
大卒後は病院勤務
一般企業に勤めたことがなく
26歳から
社長業をやっておりますので
一般常識に疎く
今更聞けないことが
多々ございますのよね。
マナーインストラクター講師の
資格取得までは
皆様の
倍の時間がかかりそうですが
諦めずに頑張ります✨
そして
こちらの講習終了後
次は
私が講師となりまして
企業様の
筆ペン講座研修へ。
某建築会社の社員さま
10名様の筆ペン講座。
お仕事なのに
申し訳ないのですが
こちらのお講座は
いつも楽しくて仕方ありません。
全6回で
残すところあと2回になりました。
最後の日は、皆様と🍻。
実は本日
大濠に帰ってきてから
年上女性のご来訪🏠
月末業務も
ございまするし💦
明日から
いよいよ師走でございますわ。
走って
お仕事が進めばまだよいのですが
諸事情により
走ることもできませぬ(笑)
年内業務
新年の業務
来年4月以降の調整
毎日決断することばかりです。
ということで
皆様本日もありがとうございました。
どうぞ
暖かくして
おやすみくださいましね。
私はもうちょっと
数字とにらめっこかな😊
香之
おはようございます。
11月最終日でもあり
週の始まりである本日
みなさま
本日も
どうぞよろしく御願いいたします💕
香之
皆様こんばんは🌝
遅くなりました!!
ごめんなさいまし。
株式会社ビジネス・コミュ二ケーション代表
宇野 秀史氏他 著書
「 トップの資質 」📘
出版記念祝賀会
ライブパフォーマンス揮毫✨
やっと画像アップ
いたしますね。
お題は
宇野さんと
会の主催者である
株式会社理創の田中社長からの
リクエストで
「 昇龍 」🐲
音楽は
グランドビジョンさんselect
鼓動さんの「 族 」🎶
舞台のそでより
私のライブが
会の始まり
トップバッターです✨
もちろん
白い真っ白な紙。
これから
私が創りあげていくのです✨
筆は
お馬さんの毛。
墨を含むと
かなり重いです。
お着物は
ライブ用の衣装。
実母から
譲り受けました。
リハーサル(練習)は
ヒルトンでの1枚のみ。
曲も前日に決定。
本番は
超集中したおかげか
音と揮毫のタイミングは
予想以上に
ピッタリ合いました🎶
お客様の拍手
スタッフの方々のお声かけ
企画会社の社長に
「 完璧でした!!」
とお褒めいただき
とても嬉しく思いました。
やはり
一番嬉しかったのは
著者宇野さんの
笑顔ですね。
いつもいつも
周囲の人に気を使って
みんなのために
一生懸命尽力を尽くされる
宇野さんの
晴れの日ですから✨
今回
著書の中で
挿書を担当いたしました。
各章ごとに
七文字揮毫いたしました。
それだけでも
ありがたいことですのに
祝賀会での
ライブパフォーマンスも
ご依頼いただきました。
ライブは
とても愉しいです。
ライブは
とても気持ち佳いです。
でも
ライブは
とても怖いです。
成功とか失敗とかの
レベルの話ではなくて
それまでの
「私の歴史」というものが
全て
表に出てくるから。
そうねえ〜。
愉しい
気持ち佳い
怖い
どの気持ちが
一番強いのかしら。
やっぱり
気持ちが佳い✨ですよね❤️
そうそう
今回も
舞台に上がった時
子どものころ
まだ
幼稚園の頃
日本舞踊の会で
一人で舞台に立った時のことを
思い出しました。
今回のパフォーマンスを
観られたお客様から
「筆を操りながら
踊るようにさらりと書くわね。」と
お褒めの言葉をいただきました。
三つ子の魂なんとかで
体に日本舞踊の仕草が
残っているのでしょうかね。
今のところ
今年は、あと1回
カンボジアプノンペンにて
ライブパフォーマンス揮毫を
する予定です。
プノンペンのお客様に
「 生の書 」を
お魅せしたいと思います。
ライブは
気力も技量も体力も
かなり必要となります。
これから年末にかけて
かなりハードなスケジュールに
なりますが
美味しいもの食べて
よく笑って
体調管理に気を配りたいと思います。
今日は
11月29日。
いい肉の日ですね。
夕方、なかなか
一緒にゆっくりできない
TAROさんと
焼肉🐮デートに行きました。
最後に
大舞台で
皆様の前で
愉しく
筆を執ることが
できるのは
ものぐさで
根性なしの私に
筆を
持ち続けさせてくださる
皆様方の
おかげでございます❤️
とはいえ
寄る年波でもありますし🐒
いつも全力で
走るわけにはいきませぬ。
息切れして
しまいますからね😊
これからも
ふらふらしながら
頑張らせていただきますね🐱
よろしく御願いいたします。
福岡
ヒルトンシーホークホテルでの
「 昇龍 」🐲
ライブパフォーマンス揮毫の
ご報告blogでございました💕
香之
おはようございます🐥
今朝も
さぶっと思いながら
動いております🎶
昨夜は
「 トップの資質 」
出版記念祝賀会で
ライブパフォーマンス揮毫を
いたしました✨
題字は
「 昇龍 」
画像等
改めてupいたしまあす❤️
帰国後の
想像以上なスケジュール(笑)
でも楽しいです🎶
今日も
講座3コマとその他etc…
お隣は
墨すり機くんが
金の巻墨を
擦ってくれています。
カレンダー作成
思い出しました。
香之
おはようございます。
ゆっくり起きてしまいました💦
福岡の朝は
寒いです。。。
昨夜
愛しの黄色に
やっと逢えたと思いきや。
油断したところで
左手を噛まれてしまいました(笑)
怒り爆発でした。
猫達は
あいも変わらずマイペース。
今朝は
お弁当朝食作って
木村くんと
今後の打ち合わせ🎶
新規目標も決まり✨
突進するのみでございます🐮
ということで
本日これより
style fit cafe
大連からのお客様🍴
そうそう、その前に
明日のパフォーマンス揮毫の
音源決めなきゃいけませんわ。
もうね〜
スイッチ入らんと
動かないのよね🐒
香之
みなさまこんばんは〜🎶
やっと
大濠本社に戻りました。
がしかし
まだ家🏠まで
上がれておらず
猫達にも黄色🐥にも
「 ただいま〜。 」を
言えておりませぬ。。。
なにやかにやと
郵便物みたり
アンドリューと
TAROさんの
留学打ち合わせしたり
PC開けたら
画面なかなか出てこなくて
四苦八苦してみたり💦
たまりませんわね(笑)
本日のマナーOJT講習会では
短い時間の
座学プレゼンしましたが
普段は
筆と紙と墨にて
自分の思うままに
技法をご伝授!?
させていただいてますが
資料と言葉
それも不慣れなマナー用語で
表現するのは
とても難しきことでございます。
がしかし
いつもと違うからこそ
非常に佳き学びを
しているような気がいたします。
本日は
睡魔との戦い数時間でしたが
まあなんとか無事終わりました。
そろそろ
自宅に戻ります。
「 体調大丈夫ですか〜。」と
お気使いメール等
ありがとうございました。
時差も気候の変化も
感じないぐらいな
体になってしまったようです。
そうそう
摩訶不思議
偶然にも
ハノイまで✈︎
行きも帰りも
お隣の席は
中小企業経営者協会
総務委員会の委員長さまでした。
企業上場専門!?の
監査法人をされています。
未知の世界
個別講義を聴くことができました。
では皆様
本日もありがとうございました。
おやすみなさいませ😘
香之
ホーチミン
タンソンニャット空港国内線✈︎
レストランにて
コムガー🐓&サイゴン🍺を🎶
もともと
かなり早くホテルを出ましたが
空港までのタクシー🚗
あらかじめ調べておいた
時間も料金よりも
早くて安くすみました。
交通渋滞にも
引っかからず。
こちらでは
同じ場所に行くにでも
運転手さんによって
時間も料金も
まちまちのようです(笑)
ベトナムドン
0が多すぎて
最初はかなり戸惑いました。
おかげさまで海外
特にアジア一人旅✈︎を
重ねてまいりますと
まあ、ある意味の
リスクマネジメント!?
時間的なことは
かなり余裕を持って
動くようになりました。
年齢的にも
職業的にも(転倒できず)
猛ダッシュ💨が
できませんですし
時間が余っても
座れるところがあれば
本でもゆっくり
読めますしね🎶
ベトナム航空の
カウンターのお姉さん
「 早すぎるー。 」と
おこごとを言いながらも
check inと座席希望も
手際良く受け入れてくれました😊
荷物を預けたら
コムガー(蒸し鶏チキンライス)を
食べていないことに気がつき
レストランにて
サイゴン🍺と一緒に堪能。
コムガー🐓が好きなので♪
シンガポール
香港
ベトナムと
あとどこかで食しましたが
それぞれ
少しずつ変わっています。
香港のリッツカルトンの
楽屋でいただきました時は
心底美味しいな〜と
パフォーマンスライブ揮毫
本番のテンションも
かなり上がりました✨
本日のコムガーは
2種類ありましたが
ウエイターのお兄さんに
「 あなたはどちらが好き?」と
お尋ねして、
彼がオススメの
香草の少ない
ローカル的な方を注文。
蒸し鶏ももちろん
身がしまって
体に優しゅうございましが
今回に関しては
スープがとても美味しく思えました。
私のお席の
お隣のお兄さんが
オーダーしていた
肉団子!?のフォーも
とても美味しそうでしたが
今回は
ここで我慢。。。
もう少しお仕事してから
sweets & ベトナムコーヒーのお店に
移動しようかと思っています。
和僑会の友人で
福岡の方なのですが
世界各国で
コンサテイングで
ご活躍されている方が
ここ1〜2年で
ベトナムのwi-fi事情が
かなり良くなったと
おっしゃっていました。
その他事情も
この国は
かなりのspeedで
進んでいるようです✨
レストランは
比較的静かでテーブルも広く
お仕事がし易き環境にあります。
ベトナムホーチミンに居ながら
香港関係者や日本の友人と
日程条件等の連絡を取り合ったり
自身のプロフィール資料を
考えてみたり
本当に
便利な時代になりました。
さて、
次のお仕事に
とりかかりましょうかしら✨
では皆様また❤️
香之
皆様こんにちは〜
日本は3連休の最終日ですね。
私は、只今
ホーチミンのホテルを
check outいたしました。
飛行機は夜の便ですので
移動の途中途中で
お仕事(pc)しようかと
思っています✨
今朝も
ゆっくり起きまして
そろそろ朝食をと
思っていたところ
ファウンダーから
朝食お誘いが入り
cafe ダイニングに参りましたら
昨夜🍷を
ご一緒させていただいた
東京和僑会の女子達が。
早速合流✨
ファウンダーに
ご紹介させていただきました。
そうしているうちに
以前香港でお世話になった
公認会計士さんと
慶應大卒
東京で外資の公認会計士を
されている若者と合流いたしまして
急遽
朝食ミーテイング!?が
始まりました🎶
現在の香港の
VISA発行事情その他
いろいろ教えていただき
思わぬ
学びの時間を
いただくことになりました。
今回の
和僑会ホーチミン大会は
時期的にも
一番忙しい11月で
どちらかというと
お仕事modeというよりは
なんか
ゆっくりしたいな〜と思い
講義サボって
spaに行ったり💕
ほとんど
動き回らずに
ホテルでだらだら
睡眠時間も
福岡ではありえないぐらい
たっぷりget。
がしかし…
終わってみましたら
今回の和僑会世界大会では
思わぬご縁をたくさんいただき
話が進めば
予想外のホーチミンでの
活動が視野に入ってまいりました✨
それから、
これまた偶然ですが
今朝
昨年ご縁がございました
香港の大学教授から
お仕事のご依頼メッセージが入ったり🎶
以前
香港の黄大仙で言われたように
私にとって
アジアはとても
気が佳いのかもしれませんね❤️
そして
昨夜、お会いした
留学生くんは
ブラジル人のお母様から
「 人のご縁は大事に
するように 」と
教わってきたそうです。
そういえば
私も亡き祖母に
「 人間、
いつ誰にお世話になるか
わからないからね。」と
よく言われていました。
これからの私の使命は
関係者の方々や息子に
「 人とのご縁の大切さ 」を
身を持って伝えることでしょうか。
ホーチミンの街角では
電柱の高い位置に
鳥かごが
置かれています。
鳥は豊かさの象徴とも
いわれておりますので
何か
理由があるのではと思います。
ハノイ乗り継ぎで
道中長うございます…
それよりも
福岡に戻りましたら
来年1月まで
スケジュールが…
いやいや
それは
ありがたきことでございますわね😘
1日1日
ご縁を大切に頑張ります✨
では皆様
ホーチミンblogに
お付き合いいただき
ありがとうございました。
ぼちぼち
空港に行きましょうかしらと
思います🚗
香之
和僑会世界大会2015
ホーチミン大会前夜祭は
船上パーティーでした🍷
創設者
筒井ファウンダーと
カンボジア関係者の友人
斎藤さんと📷
香港
バンコク
カンボジア
東京
名古屋
各和僑会のメンバーと🎶
会場にて
筒井ファウンダーから
御達しがございまして
今後
大役を頂く事に
なるかもしれません。
皆様方とご相談しながら
円滑に進めさせて
いただこうかと思います。
3年前の
シンガポール大会より
和僑会の皆様には
いつも刺激をいただき
お世話になっております。
微力ではございますが
私にできることがあれば
頑張りたいと思います。
さて
今日はいよいよ本大会。
皆様
本日もよろしくお願いいたします。
香之