またやってしまった。
国立新美術館 休館日だった。
えっ 美術館って
月曜が休みじゃないのぉ??
と、福岡を基準にしている自分に反省。
(その日は 火曜日)
実は
今回の東京STAYの目的は
書道の関係者にお会いして
相談に乗っていただくことでした。
とても緊張しましたが
温かい笑顔とお言葉で
迎えてくださいました。
時々になりますが、
東京で 書を学ぶ機会ができそうです。
仕事として
“書” を伝えていくためには
私も 学ばなければ
前には 進めないですものね。
東京で
視覚 聴覚 そう味覚も
フル活動させて
福岡に戻りました。
他にもね
伝えたいコト 沢山あります。
お稽古のときにでも
お話しましょう!!
KOU
講座生の皆さま
とってもうれしいコメントどうもありがとう!!
書道教室をすることで
癒されたり 楽しませてもらっているのは
私の方ですよ!!
好きでやってることなのですが
“作品創り”の時は
とてつもなく孤独な世界なんです。
不器用な私は
仕上げに入ると、日常生活だけでなく
音楽や音までも遮ってしまいますもの。。
お稽古のとき
いろいろな会話をしながら
私も筆を持って書いてみて
こんな書の楽しみ方もあるんだ。
と、今更ながら感動しています。
とはいえ、
皆さまからのニーズ、鋭い質問に
的確に応えられるよう
いろいろな意味でもっと
経験を積まねばなりませんね!
あせらず あわてず あきらめず
これからも一緒にがんばりましょ!!
KOU
4月は ご入学や就職などなど
新しいこと そう 始まりの季節ですね。
ATELIER KOU でも 『 書道教室 』を開講いたしました。
ブログ等で少しずつご紹介させていただきます。
【ATELIER KOU書道教室のご案内】
あわただしく過ぎていく日常生活の中で
ご都合のよいお時間に2時間ほど作品創りやお稽古、
そして作品やお道具の鑑賞を通して
ゆったりと書に親しまれてみてはいかがでしょうか。
コース : 『書道コース』
『写経コース』 詳細は後日blogに記載予定
教場 : 『 現 UTUTU 』
福岡市中央区薬院4-10-15
HOUSE OF SCENT 1F
(地下鉄薬院大通り駅より徒歩5分)
(092)791-9887
(090)1870-4351
時間: 10:00から20:00までの中で2時間程
*要予約 完全予約制とさせていただきます
料金 その他ご不明な点がございましたら
HP “ 問 ”のアドレスにご連絡いただければ
幸いです。
自由なstyle 無理のないペースで
生徒さんも私も
楽しくお稽古させていただいています。
お問い合わせ等 お待ちしています。
KOU
『 現 UTUTU 』 の中の桜の木に
「 さくらんぼ 」 が赤い実を結びました。
2月に 薬院の「 花屋 Ogami 」さんから
お嫁入りした 桜です。
「 桜月夜 」の 作品と一緒に写ってます。
ただただ 驚きの一言です。
だって 私の桜
花瓶に生けてるだけで 栄養剤も入れてなくて
お手入れは、水を替えてるだけなんです。
土もないんですよ。
生きてます。頑張ってます。
今日いらしたお客様の話によると
木に実が生るのは
とっても良いことなんですって♪♪
『 現 UTUTU 』 に関わってくださる皆様に
いいコトあるといいなあ。
ところでいきなりですが
新しいサロンで頑張ってるTETHUさんへ
今日は久しぶりにTETHUさんに
カットしてもらって、その後の時間は、
とっても Happyに過ごせました。
いつも blog見てくれてありがとう!
今日の話の続きですが
京都の 「 鈴虫寺 」 は、ご利益あるよ!!
「経験者は語る。」です。
20年ほど前のことですが。。
KOU
4月です。新年度です。
元気出して頑張りましょう!
と 言いたいところですが、
私自身 心身共に 繁雑で
疲れた状態をひきずったまま
新年度を 迎えてしまいました。
(反省)
で 今日は
呆れるぐらい 元気な作品
『 蝶 』 を 出してみました。
本とに強いです。この作品の文字。
対称的に
表装に使っているピンクの生地。
光沢があって綺麗なんですよ。
チャイナドレスに使うシルクです。
以前からチャイナドレスの生地を
使いたくて使いたくて
台湾旅行する母に頼んで買ってきてもらいました。
母は 書(芸術全般)は 全くわからないのですが
道具(と 私の服)に関しては
的を得たものを選んできてくれます。
不思議な人です。彼女は。
そうよ!思い出した!
昨日は 『現 UTUTU』のお客様から
穏やかで暖かいご自身の作品を
見せていただいたし
親友は
今日から新しい職場で頑張ってるし
私も
「蝶」のようにひらひらと飛びまわれるように
がんばろっと。
その前に 体重落とさないと。。。
KOU