「 博多の女(ひと)セレクション展 」主催の
二鶴堂さんが
五木ひろしさんの
新曲発売(イベント)のために作られた
「五木ひろし 博多ア・ラ・モード」。
講座生の皆様
明日のレッスンのときに
いただきましょう♪♪
香之
ありがとうございました!!
おかげさまをもちまして
「 博多の女(ひと)セレクション展 」
本日閉幕いたしました。
今回、出展させていただいた
全15点でございます。
最終日の今日は
TVをご覧になっていらしたお客様も
多々いらっしゃいました。
ご高覧賜り
こころより御礼申し上げます。
5,6年前から
ただただ書くことが好きで
思いのままに創り上げた作品です。
過去のコトが思い出せないくらい
忙しい毎日を過ごしてきましたが
作品たちは、その時々の
私の思いをきちんと記憶してくれていました。
この中の数点は
泣きながら書いたものもあります。
息子の中学卒業のお祝いに
彼からのリクエストの文字を
書いたものもあります。
篆刻の腕があげるための準備、
まず篆書の臨書を学んだ作品もあります。
私は、凛としたイメージの博多女とはほど遠く、
いつもぐずぐず彷徨っています。
ただ、以前と違って
今はこんな私と一緒に書や篆刻を
楽しんでくださる講座生の方々が
沢山いてくれます。
今回も本当に
講座生の方々に助けていただきました。
私ひとりでできることは限られています。
これからも沢山甘えさせていただきます♡
ご迷惑をおかけいたしますが
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
「 博多の女(ひと)セレクション展 」
関係者のみなさまご尽力賜り
ありがとうございました。
香之
福岡市アジア美術館にて開催中の
「 博多の女(ひと)セレクション展 」。
本日最終日(17:00まで)でございます。
どうぞよろしくお願い申しあげます。
香之
福岡市アジア美術館で開催中の
「 博多の女(ひと)セレクション展 」。
昨日の日曜日に
ご来場いただきました
お客様とのone shotです☆
講座生のKAZUMASAさま。
俳句のお友達という
とても素敵なお姉さまがた。
このあと
私と握手してくださったり
ほっぺた触ってくださったり
人生の大先輩方に
激励をいただけるのは
とてもありがたいことです♡
昨日は
朝からTNCの取材が入りました。
3時近くと夕方の2回
ニュースで放映していただいたようです。
私の作品「爐」が
トリを務めさせていたたということで♪
ありがとうございました。
さて今回の展示会
今日を含めて残り2日となりました。
2年ぶりの作品展で
合同展というのは初めてのことでした。
ここ5,6年私は
ただただ前だけ見て突っ走ってきました。
皆様方にお声をかけていただき
おかげさまでいろいろなことを
経験させていただきました。
ふっと公私ともにさまざまなことが落ち着いて
ちょっと周りが見えてきたときに
「博多の女セレクション展」という作品発表の場を
新たなstyleで与えていただくことができ
関係者の皆様にこころより御礼申し上げます。
「貴女のこれからが楽しみね!」と
声をかけてくださったお客様のお言葉。
とてもありがたかったです。
「博多女セレクション展」の後は
7月の香港個展。
その後、福岡では
2つほど作品展のお話を頂いております。
気負わずちょっと肩のチカラを抜きながら
前に進んでいきたいと思っています。
「博多の女(ひと)セレクション展」
期間中、ご多忙中のところご来場いただき賜り
ありがとうございました。
会期は
明日23日(火)17:00までとなっております。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
香之
おはようございます。
今日は、晴れています☼
これから
「 博多の女セレクション展 」会場
アジア美術館へ参ります。
朝10時より
TNCニュースの取材が入るそうです。
お昼のニュースかなあ。。
夕方かなあ。。
ということで
本日もよろしくお願いいたします。
香之
本日もご来場いただき
ありがとうございました!!
TVQさんの番組取材が
入りました。
作品「彷徨う」に
ご興味をもたれたようで。
放映時間等決まりましたら
お知らせさせていただきますね♡
作品展は
やはり不思議な時間です。
私の、過去5年間の作品達が
1枚の壁面でなにかのstoryを
創りだしてくれています。
作品が生まれた時期も
その時々の私の心情も
全くちがう15点ですが
それぞれ銘々が
私に何か訴えているようにも
思えてきます。
ご高覧賜りました皆様方のご感想は
いかがでしたでしょうか?
「もっと作品創りたいな。」
切にそう思えた一日でした。
香之
「 博多の女(ひと)セレクション展 」
福岡市アジア美術館にて開幕いたしました!
初日の今日は、
オープニングセレモニー
主催の「二鶴堂」の
社長さまのご挨拶がございました。
各報道関係の取材も入り
とても賑わっていました☆
今回は、
外国人のお客様も多く
熱心に作品について
日本の書道界の男女差について
ご質問いただきました。
外国の方は
作品 「 浮世 」に関心を持たれます。
英訳するのにとても苦労いたしました。
関係者の皆様
本日は、お忙しい中ご来場賜り
誠にありがとうございました。
久しぶりに皆様方に
作品を観ていただくことができ
ことらもとても刺激をいただきました。
生徒さん情報によりますと
夕方のFBSのニュースで
「 春宵一刻 」を
映像で流していただいたようです。
最新作にspotを当てていただき
感謝です。
夜遅くのRKBニュースで
「博多の女(ひと)セレクション展」の
様子が放映されるということですが。
「博多の女(ひと)セレクション展」
4月23日(火)17:00まで
どうぞご高覧賜りますよう
お願い申し上げます。
香之
いよいよ明日から
福岡市アジア美術館にて
「博多の女(ひと)セレクション展」が
開幕いたします♪♪
本日
出展作品全15点の展示が完了しました!!
アップ作品は
「 春宵一刻 」 しゅんしょういっこく
春宵一刻(値千金)
花は香り、月はおぼろな春の夜の一時は、
まことに趣深く千金にも換えがたい。
「色・香・艶」をコンセプトに
揮毫しました最新作です。
「博多の女(ひと)のセレクション展」
日時:
平成25年4月18日(木)~
平成25年4月23日(火)
10:00~20:00(最終日17:00)
場所:
福岡市アジア美術館7F
展示は一番奥です。
出展作品
1.「 春宵一刻 」 軸
2.「 爐 」 額 *ギャラリー現UTUTUメイン作品、2010年西日本新聞掲載
3.「 氷壷秋月 」 篆刻
4.「 欣喜雀躍 」 篆刻
5. 石鼓文臨書 額
6.「 海 」 額 *2012年7月「月刊はかた」掲載作品
7.「 彷徨う 」 額
8. 呉 昌碩 臨書 パネル
9.「 誕 」 額
10・ 「 起 」 額
11. 「 逢 」 額 *「国際グラフ」 2012年11月号掲載、作品集「逢」表紙書
12. 「 聖 」 額 *「Bis Navi」 2012年12月号表紙書
13. 「 磨 」 額 *「ふくおか経済」2013年3月号 esprsso「ふくおかナチュラルライフ」掲載
14. 「 和 」 軸
15. 「 浮世 」 パネル*2011年西日本新聞掲載
昨年出版しました
作品集&フォトエッセイ「逢」の掲載作品を中心に
アトリエ香2013年スローガン「磨」
ビジネス誌表紙書で人気のあった「聖」etc..
を展示いたしております。
明日18日と明後日19日、20日土曜日は
終日会場にてご挨拶させていただく予定でございます。
皆様
ご多忙のところ恐縮ではございますが
ぜひご高覧賜りますよう
よろしくお願い申し上げます。
追伸
作品展は2年ぶりでございます。
久々に、作品たちが並ぶのを観ましたら
私自身がとても元気になってまいりました。
どの作品にも、私のその時どきの思いが宿っております。
ぜひ、ご意見等お聞かせいただきたいと存じます。
作品について一緒にお話できれば幸いでございます。
株式会社アトリエ香
代表 浦岡 香(香之)
昇段試験作品を
事務局に提出し
オーダー作品を
納品させていただき
息つく暇なく
「博多の女セレクション展」の
作品搬出&準備が始まりました!
搬入搬出セッテイングは
スクエア額装工房さんが
引き受けくださったで助かっています。
2013年
アトリエ香のスローガン「磨」
額を作っていただきました。
「博多の女セレクション展」
4月18日(木)から4月23日(火)まで
アジア美術にてお待ちしています。
あっブログの途中ですが。。。
ご近所さまが火事!!
香之
お騒がせいたしました。
火事は、鎮火したようです。
近かったし窓から火が上がったのが見えたので
慌ててネコたちをゲージに入れたりしましたが。
一人暮らしのおばあ様も
非難されていたようで安堵しました。
香之
平成25年4月18日から23日まで
福岡市アジア美術館にて開催されます
「 博多の女(ひと)セレクション展 」の
広告チラシが届きました!
現在配布させていただいております。
私の出展作品は
昨年出版いたしました
作品集&フォトエッセイ「逢」に
掲載させていただいております
書と篆刻作品と
2013年
アトリエ香のスローガン
「 磨 」
福岡の中小企業応援マガジンの
表紙書でご好評いただきました
「 聖 」 他を
予定させていただいております。
ご多忙のことと存じますが
ぜひご高覧賜りますよう
お願い申しあげます。
香之
「 博多の女(ひと)セレクション展」
開催のお知らせです。
「博多の女(ひと)セレクション」展
期間
平成23年4月18日(木)
~平成23年4月22日(月)
会場
福岡アジア美術館
入場無料
主催
博多の女の会実行委員会
協賛
博多の女本舗 二鶴堂 月刊はかた編集室
後援
福岡市・福岡市教育委員会
FBS福岡放送・西日本新聞社
西日本リビング社・福岡文化連盟
主催者より
創刊25年を迎えた文化情報誌「月刊はかた」で
10年以上にもわたって連載されているのが
福博で輝く女性たちを紹介する「博多の女」です。
銘菓「博多の女」のパッケージに描かれている
凛とした博多人形の美しさにあやかって
この街を舞台に活躍する女性たちを
毎月一人ずつご紹介してきました。
(途中省略)
今回は、目で見て楽しめる作品に携わっている
アーテイストの方10名の展示を行います。
自由なスタイルで書かれた書や
日本では珍しい東欧の美しい工芸品など
女性の感性が生かされたものばかりです。
ここでしか見られないトップクラスの
「女性アーテイスト」による作品の数々を
どうぞご覧くださいませ。
私は
「月刊はかた」2012年7月号
博多の女に掲載させていただきました。
このありがたいチャンスに
博多の街で生まれ育った私もそうですが
同じ博多女の実母もとても喜んでいました。
今回は、
歴代の博多の女の中での10名に選んでいただき
この展示会に出展させていただく運びとなりました。
作品数はまだ未定ですが
大小 書道・篆刻10数点で
作品集&フォトエッセイ「逢」に載せている
作品中心になると思います。
詳細等は
改めてご連絡させてくださいね。
皆様方
ご多忙の折大変恐縮ではございますが
ぜひご高覧賜りますようお願い申し上げます。
香之