« こんにちは
» なんと!!

blog

2018.11.25

11.25.18 | Comment?

こんばんは

休みだったような
そうでなかったような
2018.11.25

みなさま
本日はいかがお過ごしでしたか。

よく考えたら
香港から帰ってきて

いや
その前からかなあ

休んだかな??

だったので

今日は
お昼寝をすこおしいたしました。

気持ちよかった🎶

夜から
師範試験手本書き始めたのですが

これはもう
気を使う使う


当たり前だし

いつものお手本も
ちゃんと気を使っていますが

臨書課題は
もちろん辞書引いて

半切に書く前に
半紙でポイントチェックしています。

こちらは
昇段試験課題が
臨書の時も同じくです。

ドラッカー理論

お料理も
同じくなのですが

下ごしらえ
準備大事。

ここで
細かい筆の動き等を
チェックしておかないと

条幅に移ると
必ず見落とします。

いつも
講座で申しておりますが

隠れた見えない線を
引いて

角度、空白
もろもろチェックしておきます。

真正面から見ても
能書家である先人たちは

簡単に
ご自身達の手法は
見せてはくれません。

書き順が分からない時は
ネットで調べるのでなく

辞書の文字の
すみからすみを見ていると

他の書家が
「 これよこれ 」というふうに

親切に
教えてくれます。

*ここでいう
ほかの書家とういうのは

同じ辞書に載ってある
書の神様達です。

というふうに
レッスンの際も

お手本書きながら
持論をしゃべるだすものだから

時々、講座生の方々が
?????という
お顔をされているのが
視野に入ってまいります。

講座生の皆様方が
お書きになっている
月例課題、臨書は

公式のような
一定の決まりごとがあり

その中に
文字、編とつくりを
書くということでございます。

がしかし
ただ書けばいいわけではなく

紙も墨も湿度も
いつもどなた様も
同じではないので

少しずつですが
いはゆるカスタマイズを
隠し味れレベルで
取り込んでいます。

レッスン時
その法則やらなんやら
べらべら喋っております。

このあたり
今までご指導いただきました

先生方の秘伝を
お伝えしていることもあり

わたしが
教室開講10年

毎月休まず
お手本を書かせていただいた中で

古典の法帖
先人の書の神様が

ひょんなタイミングで
作品を通じて教えてくださったこと
many many

ここにきて思うこと
真剣に
人様のために

大げさにいいますれば
講座生の方々の笑顔のために

一生懸命
取り組んでおりますと

知らず識らずのうちに
私自身が
恩恵を受けていたようでございます。

あれやこれやと
長々と述べましたが

明日からは
これまた怒涛のごとき

年末シーズン
超繁忙期に突入いたします。

私だけでなく
もちろん皆様方もでございましょう。

とにかく
笑顔でいたいですね。

周りの方も
笑顔にしたいですね。

ということで
今宵はこの辺りにて

明日は
黄色ちゃんのご飯を買いに行かねば!!

皆様
おやすみなさいませ。

        香之

Comments are closed.


« こんにちは
» なんと!!