2010.5.28の
KOU BLOGにてご紹介しました
「 誘 」の額装(アクリル)が
出来上がってまいりました。
今日から TOP PAGEにて
“香KOUの書”展への
「お誘い」役として
頑張ってもらうことにいたします☆
そもそも
今年の3月ごろだったと思うのですが
「たまには私から、皆さんを
いろいろなことに“お誘い”してみよう!」
と、ふと思いついて考えた
2010年春夏のコンセプト
『 誘 』でございました。
じゃっ
「 女性らしい優しさにあふれた一文字で! 」
って、書きあげた(つもりの)
『 誘 』でございました。
なのに。。
出来上がった書を見ていただいた
男性の方々からの第一声は
「香KOUさん、これいい!カッコいい!」でした。
女友達も同じでした。
皆さま、ありがとうございます。。。
それから、
『After The Rain』での展示会、ラジオ出演
第4回 篆刻講座
【ATELIER KOU 書道教室】
そして、復古堂様より
「お誘い」いただいた
“香の書”展。
いつものように
ふと、考えついてから
まさに
『 誘 』
そのものの数ヶ月を過ごしてまいりました。
不思議といいましょうか。
なんといいましょうか。。
アクリル額装していただいた
作品 『 誘 』 。
POST CARDの紫も残しながら
別の紫の色にて
しっとりまとめてもらっています。
“香KOUの書”展 期間中は
会場にて、表札として
皆さまをお待ちしています。
『 誘 』のご紹介でした。
KOU
いや、これ、本当に魅力的な表札ですよね~~
書(字)の感じ.雰囲気、と アクリルの額装が
こんなにもドンピシャな作品って、あるかしら!?
この『誘』。totalとして私、大変好きです。
この『誘』の魅せ方や、
他の作品の額装の仕上がりへのmm単位の追求のお姿を拝見して、
KOU先生がいつもお話されているポイント、
って 作品にとってすごく大事な要素なんだなぁ*
と リアルに感じました。
ありがとうございます。KOU先生!
いやあ…でも 表札ってなかなか重要ですから!
この作品に吸い寄せられて、
KOU worldに 踏み入っていく方々が、目に浮かびます。。
そこには、『密』 があったりするのでしょうかネ☆(微笑)
AKIKOちゃん
コメントどうもありがとう!
poit=ひとつだけ、たった一つだけ的(マト)になる部分
って、かなりだいじですよね。
逆に
ひとつあったら充分なのに、
ついついいろんなコトを欲張ってしまいます。。。
何事においてもですよ。
これ以上書くと
『密』になりすぎてしまうので
今日は、このあたりでやめておきます(爆笑)。
KOU