昨日の、ワタクシの料理教室。
「 博多もつ鍋 」 作りました♪
お醤油ベースです!!
それと 「 おぜんざい 」。
木村君が、チキンのサイドメニュー担当。
チキンに粉を付けるときの要領、
アクのすくい方も細やかにご伝授。
cafeで、ご提供させていただいている
自家製 「 ゆずソルベ 」を
みんなで、試食しました♡
「 もつ鍋 」は
材料の選別は、難しいのですが
家庭で簡単にできるものです♪♪
機会があればまた
「 博多もつ鍋 」 cooking
開催したいなと思っています。
本日も、書道教室は
大濠にて午前・午後レッスン♪♪
がんばりましょ♪♪
香之
木村シェフによる
イタリアンの料理教室を開催しました♪♪
ニョッキゴルゴンゾーラ
フォカッチャ
キノコのポタージュスープ
私は、2階教室にてオーダーのお仕事してまして
ご試食timeのみ参加させていただきました。
(あいすみません…)
フォッカチャはゴマとプレーンの2種類
アツアツでめちゃくちゃおいしかったし♡
スープの塩加減がとてもよかったです。
ニョッキは
みなさんで丸められたそうで☆
ご参加の皆様方の笑顔に
木村シェフもとても嬉しそうでした。
おかげさまで
2月の料理教室のご予約も入り始めております。
書道教室ともにご参加いただき
こころより御礼申し上げます。
尚、料理教室も少人数制のため
満席になり次第受付終了とさせていただいております。
4名以上のグループの方は
ご相談のうえ、別時間にてお教室開催いたします。
ご遠慮なく092-791-9887まで
お問合せくださいませ。
本日はご参加いただきありがとうございました。
香
2014年1月から3月までの
style fit 料理教室日程のご案内です♪
2014年1月
19日 日曜日 10:00~13:00 「 もつ鍋 」他 浦岡 ¥3,150 *満席です。
2014年2月
3日 月曜日 10:30~13:30 「イタリアン」パスタ他 木村 ¥3,675
9日 日曜日 10:00~13:00 「ビーフシチュー」他 浦岡 ¥3,150
14日 金曜日 10:30~13:30 「イタリアン」パスタ他 木村 ¥3,675
23日 日曜日 10:00~13:00 「イタリアン」パスタ他 木村 ¥3,675
2014.3月
2日 日曜日 10:00~13:00「ひなまつりパーテイー」
(講師外部に打診予定) ¥3,675
3日 月曜日 10:30~13:30「イタリアン」パスタ他 木村 ¥3,675
7日 金曜日 10:00~13:00「イタリアン」パスタ他 木村 ¥3,675
21日金曜日 祝日
10:00~13:00「イタリアン」パスタ他 木村 ¥3,675
*規定外におきましても、4名以上のグループの方は
ご相談のうえ、グループレッスンいたします。
お問合せくださいませ。
尚、2014年4月20日日曜日
「行楽弁当を作って、おでかけしよっ♪♪」イベント開催予定。
書道教室の昇段試験も終わってますし
午後の講座も気にせずおでかけしましょう🍻
各講座お問合せ、お申込み
092-791-9887
有限会社style fitまでお願いいたします♪♪
皆さまのご参加お待ちしています♪♪
有限会社style fit
代表取締役 浦岡 香
木村シェフによる
style fit cafeイタリアンの料理教室が始まりました♪♪
本日のお献立
①鯵のリエット
②鶏のデイアボラ
③アンチョビと生トマトのパスタ磯の香り
今回は、私も参加させていただきました!!
鶏のテイアボラは
カリカリにとても香ばしく
付け合わせのじゃがいもも
オーブンの使い方でこんなに簡単にできるんだと
目から鱗ものでございました♡
木村シェフによる次回のイタリアン料理教室は
2014年2月17日金曜日
おかげさまでこのレッスンは
定員満席のご予約をいただいております。
2014年2月の料理教室日程 再検討中です。
決まり次第お知らせさせていただきますね♪♪
style fit cafe lunch営業も
おかげさまでぼちぼち広がってきています✨
明日明後日は店休日
次回は2014年1月15日より営業いたします。
そろそろcafe time
sweets set等の営業も検討しているところです。
こののんびりした進み具合
私たちのにはちょうどいいみたいです。
style fit cafeで見せてくださる
お客様の笑顔が最高にうれしいです。
ご来店いただきありがとうございます♡
香
本日、年内最後の
style fit cafe料理教室を開催しました。
本日の講座内容
1、ブリとすずきについて
講師 株式会社グローバル・シーフーズ
代表 三田村 道洋 氏
2.調理
博多雑煮
あじの南蛮漬け
季節野菜のだいだいドレッシングサラダ
3.試食部門
ブリカマの塩焼
すずきのお刺身
2012年11月の開講!?
style fit cafe料理教室
おかげさまをもちまして
1周年を迎えることができました♡
本日は、ワインにて乾杯。
私select
少し甘めのオーストラリアワイン
今年の料理教室は、
本日にて終了!!
来年2014年1月からは
少しバージョンアップして
開講させていただきます。
不思議なことに...
何気に始めたワタクシ流の
お料理教室ですが
最近少しずつ、各媒体にも
ご興味を持っていただけるようになりまして
来年は、style fit事業も
少し忙しくなりそうな気がいたします♫
おかげさまで
本日、午後のアトリエ香書道教室も満席♡
ご多忙の中
大濠まで足を運んでくださる皆様方に感謝です。
香
2013年11月度
style fit料理教室のご案内です。
日時
2013年11月24日 日曜日
10:00~13:00
場所
style fit大濠
style fit cafe
講座内容
出世魚 ブリについて
博多雑煮
蓮子鯛の南蛮漬
講座料
¥3,150
定員
6名
お申込みお問い合わせは
有限会社style fit
092-791-9887までお願いいたします。
昨年
「 知っておきたい福岡 」にて
福岡の行事食の監修を
お手伝いさせていただきまして
私が子供のころから
現在にいたるまで
作り続けております博多雑煮。
お正月には、ご自宅で作れるように
ご指導できればと思っています。
ご参加お待ちしております。
KAORI
お知らせです。
2013年9月度の
style fit cafe料理教室は
「旬のお魚をさばきましょう♫」を
開催することにいたしました。
この時期の旬のお魚について
魚の鮮度の見分け方
三枚おろしの仕方
半分は塩焼きorお煮つけに
講師は
株式会社グロール・シーフーズ
代表取締役 三田村 道洋氏
彼は
教員免許保持者ですので
指導もプロです!!
2013年9月度style fit cafe料理教室
日時
2013年9月15日 日曜
10:00~13:00
場所
style fit大濠 1F
style fit cafe
講座内容
魚のおろし方
旬の魚と鮮度の見分け方etc…
(秋の和定食)
講師
株式会社グローバル・シーフーズ
代表取締役
三田村 道洋氏
講座料
アトリエ香講座生¥3,150
講座生以外の方¥3,675
定員
5名
お魚料理は
まず、新鮮なお魚選びが重要ですよね。
お魚のプロにご伝授いただくのが一番でだと思い
親友の三田村氏に講師をお願いいたしました。
日々、目の回る忙しさではございますが
関係者が力を貸してくださるのでありがたいです♫
お問い合わせお申込みは
有限会社style fit
092-791-9887までお願いいたします。
尚、定員になり次第
締め切らせていただきます。
ご予約お待ちしています。
KAORI
STYLE FIT CAFEにて
7月度料理教室開催。
とにかく暑いので
予定を少し変更。
簡単で
おいしくて
元気が出るレシピにいたしました。
本日のお献立
手作り焼きギョーザ
ポテトサラダ
鉄板焼き(手作りたれ)
野菜スープ
すりおろしたにんにくが
どの献立にも大活躍!!
そうそう
シテイ情報Fukuokaさんの
取材がはいりました。
2013年秋?発売予定の
「 ひまわり 」
あれ、なんだったっけ?
確か
「 元気な人 」の巻頭特集だったと思う。
シテイ情報田中さん
カメラマンさん
ここに後日ライター清水さんが加わって
すごく楽しい記事になると思います。
次回の料理教室は
9月 秋の和定食。
style fit cafe料理教室も
9月以降はバージョンアップを企画。
お楽しみに♫
KAORI
本日
2013年6月度の
style fit cafe料理教室を開催しました。
本日のお献立
酢豚
エビのチリソース
中華風サラダ
鶏ガラスープ
ジンジャーテイー
中華は、素材だけでなくて
ソース、火力、スピードが
重要な料理です。
まずは、みんなで手順の分担
本日のpointを確認して
料理を開始しました!!
おいしかったですよ!!
手際もですが
味覚がかなり上達されたように思えます。
なぜか
PCの調子が…で
画像upできないのが残念。
次回は
7月28日(日)10:00~
お献立は
①手作り餃子パーテイー
②生野菜のバーニャガウダー
③チャーハンetc…
定員 6名
参加費
アトリエ香講座生¥3,150
その他の方¥3,675
お申込み
style fit
092-791-9887まで
定員になり次第
受付終了とさせていただきます。
暑~い夏。
スタミナつけて乗り切りましょう♫
追伸
ぺんぺんちゃんへ
糸島の生野菜のバーニャガウダー
作りたいんだけど♡
もうひとつ
最近美味しいものを
いただきすぎておりまして
やはりこのままでは…なので
お教室終了後
ご近所のジムに泳ぎに行きました!
大好きなビート板泳ぎ(笑)
時間があれば1kmは余裕です☆
KAORI
昨日は、母の日。
style fit大濠では
「Thanks mother’s day」
料理教室を開催いたしました。
お献立は
ポテトコロッケ
きんぴらごぼう
水菜とかりかりじゃこのサラダ
わかめのすまし汁
ご参加のみまさま
ぜひお母様に変わって
作ってみてくださいね。
次回は
6月9日 日曜日 10:00~13:00
簡単中華 「 酢豚 」他を予定しています。
私は母になって今年で20年目。
やっと「母の日」を祝っていただける身となりました(笑)
一昨日
料理教室のリハーサルを兼ねてですが
TAROTAROが一緒に
コロッケを作ってくれました。
昨年より自炊しているせいか
以前に比べると包丁さばき手際が
かなり良くなっていて驚き!!
楽しい時間でした。
今日から、大阪に参ります。
第29回日本篆刻展
「特選」をいただきましたので
展覧会を観てまいります。
大阪は、今年の2月以来。
関係者ともお逢いします。
ゆっくりできないのは残念ですが
食事会はとても楽しみです。
よろしくお願いいたします♫
香之
本日は、お雛祭り
style fit料理教室では
お雛祭りの行事食の
お献立で料理教室を開催いたしました☆
お献立
①ひな祭り散し寿司
②菜の花とタコのわさび和え
③グレープフルーツとレタスの季節のサラダ
④ハマグリの潮汁
⑤ひなあられ
で、友人の会社
グローバルシーフーズさんから仕入れた
加布里産のハマグリ。
せっかく上質の品を
いれていただきましたから
潮汁だけでなくて
ガーリックソテーにても
料理してみました。
ハマグリの殻が開くときの
元気がよかったこと!!
熱く熱したお鍋に
マーガリンとハマグリを入れ
焦げないように後から
ガーリックスライスをいれました。
特に味付けしたわけではないのですが
食材の持つ旨みで
極上のハマグリのガーリックソテーが出来上がり!!
次回機会があれば
このソースにパスタを絡めて食したいです。
今回は
メインの味付けも生徒さんたちにお願いしました。
具材の切り込みも多かったので
大変だったと思います。
お疲れ様でした。
次回は、おでんの下ごしらえの仕方を
中心にレッスンを行います。
春キャベツを使用した
ロールキャベツも一緒に作りましょう。
①4月14日(日)10:00~13:00
②4月28日(日)10:00~13:00
を予定しています。
ご参加希望の方は
092-791-9887
style fitまでお問い合わせくださいますよう
お願い申し上げます。
KAORI
第5回 style fit cafe料理教室を開催しました。
本日のお献立
1、簡単鮭の南蛮漬け
2、サツマイモのオレンジジュース煮
3、大地の恵み根菜類たっぷりの豚汁
1と2は elf(西広A.P)2月号にて
取材協力させていただいたものです。
豚汁にも、南蛮漬けにも
お野菜をたっぷり入れています♡
今回の基本包丁さばきアドバイスは
「 千切り 」の仕方。
ちなみに前回は、
「 玉ねぎのみじん切り 」でした。
少人数ですのでゆっくりと
楽しみながらレッスンさせていただいています。
アトリエ香書道教室同様
こちらも形式にとらわれない自由なstyleですね(笑)
今回初参加
最年少24歳のERIKOちゃん
YOSHIKOちゃん
TOMOKOちゃん
ご参加いただきありがとうございました。
YUKOちゃん
体調いかがですか?
今度個別レッスンいたしましょう(笑)
まずは、ゆっくり体休めてくださいね。
次回は
3月3日 (日) ひな祭り女子会
散し寿司とはまぐりの潮汁ともう一品検討中です。
ご参加のお申込みお問い合わせは
有限会社style fit 092-791-9887
までお願い申し上げます。
講座中のコメントをご紹介
「 野菜を触って丁寧に切ってると
なんとなく癒される感じがしますね~。 」
大地からの恵みですものね!!
3月も楽しいお教室にしましょうね♡
KAORI
style fit 大濠1F
style fit cafeにて開催しています
料理教室のご案内です。
① 2月 18日(日)
10:00 ~ 13:00
「簡単鮭の南蛮漬け」
「さつまいものオレンジ煮」
( elf 2月号掲載 )
定員 4名
*現在、定員に達しましてキャンセル待ち受付中です。
② 3月 3日 (日)
10:00~13:00
ひなまつり女子会料理教室
「散し寿司」と
「はまぐりの潮汁」
( 知っておきたい福岡 掲載分 )
講座料(材料費込)
アトリエ香書道教室講座生 ¥3,150
一般の方 ¥3,500
定員 6名
お問い合わせお申込み
有限会社style fit
(092)791-9887
finfo@stylefitjp.comまで
お願いいたします。
3月3日 女子の日
style fit cafeにて
美味しく
そして楽しい時間を過ごしていただけると
ありがたいですね。
ご参加お待ちしています。
[...]
今朝の福岡はとても寒く
窓の外は雪が舞っていました。
style fit大濠本社
style fit cafeにて
料理教室を開催いたしました。
本日のお献立は
「根菜類のカレー」
「ドライフルーツヨーグルト」
「イチゴとキウイのサラダだいだいドレッシング」
でございます。
サラダの
色彩を良くするために
投入!?したイチゴでしたが
やはり旬なフルーツ。
とても甘く美味しくて
「だいだい」との相性バッチリで
美味しかったです♪♪
本日の参加者
YOSHIMIちゃん
YOSHIKOちゃん
TOMOKOちゃん
ぺんちゃん
ご参加いただきありがとうございました。
食感の良い根菜類のカレーは
体を温めるし、元気でるし
いつ食べてもおいしいですよね。
食品ひとつひとつに
もう少し踏み込んで講義できるように
いろいろ考えていこうかなと思っています。
2月18日 日曜日
10:00~13:00
料理教室も追加レッスンを設定しています。
「簡単鮭の南蛮漬」
「サツマイモのオレンジ煮」他。
ぜひご参加くださいませ。
KAORI
elf 2013.1月号に取材協力させていただきました
「根菜類のカレー」と「ドライフルーツヨーグルト」。
本日は、4名限定の料理教室を
大濠style fit cafeにて開催いたしました。
本日のお献立
「根菜類のカレー」
「ドライフルーツヨーグルト」に
「だいだいドレッシングのミモザサラダ」を
急きょ追加!!
だいだいドレッシング
びっくりするぐらい美味しかった。
レクチャーしてる途中から
なんかとっても楽しくて
今日は、お写真撮るのも
すっかり忘れてました!!
試食後は
女子会で大盛り上がり。
私は、お仕事させていただいているのに
こんなに笑っていいのかしらと思うぐらいでした。
YUKOちゃん
MAMIKOちゃん
YUKIKOちゃん
TAKAKOちゃん
今日は、ご参加いただき
ありがとうございました♪♪
皆さんの手際の良さのおかげで
もう1品チャレンジできました☆
ぜひ
今日のレッスン、復習してみてくださいね♡
夜は、本日も新年会(笑)。
昼のレッスンは、年下女子たちと。
夜の新年会は
大先輩の先生方と。
ここでもまた楽しくて笑顔が絶えず!!
カラオケ久しぶりに行きました☆
年齢性別問わず
毎日多くの方とお話しさせていただき
自分が知らないことを
皆様方から、たくさんご伝授いただいています。
甘えてみるのもいいかなと
思えるようになってきました。
長い時間かかりましたが
やっとこころがミュートラルになりつつあります。
今日も1日
元気に楽しく過ごせたことに
こころより感謝です♡
style fit KAORI
ELF 2013年1月号掲載分
style fit cafe料理教室
「根菜類のカレーと
ドライフルーツヨーグルト」
①1月20日
②1月27日
③2月10日
上記のレッスン日程は、
おかげさまをもちまして
満席になりました♪♪
お申込みいただき
ありがとうございます☆
2月10日分は
貸切で、取材が入る予定です!
2013年2月後半以降の
style fit cafe料理教室日程等
決まり次第お知らせさせていただきますね。
ん~。。
お献立は
「お雛祭りの散らし寿司と
はまぐりの潮汁」に
しようかな~。。。
と思っております。
ということは
3月3日(日)かなっ♪
2013年2月
立春を過ぎると
まさに「春」がやってまいりますね。
そうだ!春の女子会♪♪
手作りの散らし寿司での
宴開催も楽しいかも♪♪
「冬来たりなば春とおからじ。」
がんばろ~ね~♡
KAORI
2013.1月
大濠本社 style fit cafeでの
料理教室のご案内です。
日時
①2013年1月20日 日曜日
10:00~13:00
②2013年1月27日 日曜日
10:00~13:00 *満席
場所
style fit大濠1F style fit cafe
福岡市中央区大濠2丁目11-29
(092)791-9887
講座内容
「根菜類のカレーと
ドライフルーツのヨーグルトサラダ」
野菜の切り方、下ごしらえ
盛り付け等の調理指導から
栄養学的意味までご指導いたします。
講師
浦岡 香(管理栄養士)
講座料
アトリエ香講座生 ¥3,150
講座生以外の方 ¥3,500
定員
4名
*申し訳ありません。
②の1月27日講座は、満席になっております。
お申込みお問い合わせ
style fit (092)791-9887まで
お願いいたします。
ElF(エルフ)2013年1月号にて
「30代女性の栄養と献立」にて
取材協力、掲載しています。
ご参加お待ちしています。
有限会社style fit
代表 浦岡 香
本日
style fit大濠本社
style fit cafeにて
第1回料理教室を開催いたしました♪
今年9月に、
シテイ情報Fukuokaの
「知っておきたい福岡」で
福岡の行事食の監修を
お手伝いさせていただいてから
「博多雑煮」のレシピが知りたい!
作り方を教えて!!との
ありがたいご要望により
始めさせていただくことになりました。
第1回目の今日は
「博多雑煮の作り方」
各材料の下ごしらえのポイントや
栄養学からの観点
食材の良さを生かす料理法を
ご説明させていただきました。
定員4名満席。
私の料理教室のコンセプトは
「みんなで一緒に作ろっ♡」です。
下ごしらえから調理
盛り付けやお片付けまで
みんなで丁寧に行いました。
おいしかったですね~。
「ぶり」も脂のってましたし。
試食料理として
①とろろ飯
②鶏肉と根菜類の煮物
③塩炒りぎんなん
④栗ぜんざい
先日、とてもしっかりした
「じねんじょ」をいただきまして!
これまた素材のよさを
感じさせる1品となりました。
栗ぜんざいは
子どものころ祖母がつくってくれていた
何気ない「ぜんざい」です。
ご好評いただきましたので
いつかまた一緒に作りましょうね♪
次回の料理教室も開催いたします。
ELFさんより
宣伝広告のご協力を
いただくことになりました♪♪
今まで家庭のなかで
普通に当たり前にやっていたこと
子どものころから
祖母から見よう見まねで学んだことを
よろこんでいただき
今日はとてもうれしかったです。
時間に追われ
なかば脅迫感(笑)で
作る料理ではなく
みんなで作る料理は
とても楽しくそしておいしく頂けるんですね。
今日は
30代年下女子たちから
たくさんのことを学びました。
TOMOちゃん
YUKOちゃん
SAORIちゃん
YOSHIKOちゃん
ご参加いただきありがとうございました♡
追伸
夕食は、
息子TAROTAROが
「餃子」が食べたい!!というので、
具材を作り、皮につめて…
なんか気が付いたら
私はいつも何か作ってる(笑)
まあこれはこれでよし!!
外は寒いけど
とても暖かなstyle fit大濠での1日でした♡
KAORI